オピニオン

【忙しい人の為に】自由な時間をつくる5つの方法

わたし、毎日ブログ書くって決めたんです。

書きたいことは、まだまだあるんです。

でも、でも、書く時間がない!

なんだかやることに追われてしまって、時間が作れない。

そんなわたしが考える、有効な時間の作り方でーす。うぃーす!

 

早起きをする

朝2時間でも1時間でもいいです。早く起きてください。

顔を洗い外に出て、鼻からいっぱいに新鮮な空気を吸います。

フレッシュな酸素が脳に行き渡り、バッチリ目覚めてスッキリします。

結果、脳は素晴らしいパフォーマンスを発揮するので、勉強や仕事がはかどる!はかどる!

 

逆に夜は人から学ぶ時間。

飲みに行ったり、コミュニケーションを楽しみましょう。

夜の勉強はおすすめしません。

 

残業をしない

残業をする社員は、スケジュール管理ができない無能な社員です。

残業をしないようにするにはどうしたら良いか。

物事の優先順位を決め、効率的にタスクをこなしましょう。

定時に帰って、プライベートを楽しむ社員が優秀です。

 

TO DO リストを作る

やるべきことが多過ぎて、わしゃーってパニックになることあります。

そんな時は、頭を整理する為にTO DO リストを作りましょう。

やるべきことをリストアップし、優先順位をつける。

ヴィジュアル化することで、考えることなく、いますべきことが理解できます。

 

日々のルーティーンを見直す

朝起きてから夜寝るまで、毎日のルーティーンとして行っているが、果たしてこの作業は必要なのか?

疑問を持つことが改善への一歩です。

当たり前のことを、当たり前と思わないようにしましょう。

見返せば、無駄な作業はかならずあります。

 

テレビを見ない

特にバラエティとか。

何の役にも立ちません。

見ても忘れますし、時間の無駄です。

テレビを消す勇気を持ちましょう。

 

まとめ

ことわざにもありますね。

Time is money (時は金なり)

 

時間はお金そのものです。

そして、人はそれを皆平等に与えられています。

ぜひともいまのライフスタイルを見直して、時間を有効活用してください!

 

それでも日々の生活が変わらないのであれば、今の生活スタイルがあなたの望む生活スタイルなのかもしれません。

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!