ブログ

ブログが会社に見つかった時の対処法4選

ブログが会社に見つかった

うぇす!うぇす!東海地方NO.1ブロガーのしょうちゃんです!なんていつか名乗りたい!そんな野望を密かに持っています。

残念ながら現状は大人気ユーチューバーでもなく、何万PVを稼ぐプロブロガーでもないので、日々の生活の為に勤め人をやっています。

顔や本名をさらしている社会人ブロガーで、会社にブログが見つかるかもしれないっていう恐怖心と戦っている方、結構多いんじゃないんでしょうか?

わたしはこのブログで自分の事を包み隠さず表現しようと思っているので、単純に恥ずかしいから見つかりたくないと思っています。まぁネタに困ったら会社の内情とか暴露してアクセスを稼ごうかな、なんて思いは確実にありますけどね!

そんなわたしのような社会人ブロガーのために、ブログが会社に見つかった時の対処法をご紹介します!これで安心してブログ書けますね!

 

しらばっくれる

特定されてなければ、一番無難な逃れかたですね。

しょうちゃんなんて名前のやつ、いくらでもいるし!よくある顔だし!むしろ本名かどうかもわからないし!ぼくじゃないですよ!あははは!

ってね。うーん、済むかなぁ。

 

開き直る

「ええ、わたしですけどなにか問題でも?」

半ギレですね。

というかそもそも恥ずかしいから認めたくないわけで、そこまでメンタルが強ければ、こんな記事自体書きませんよー。

スーパーシャイボーイ、開き直れず!

 

会社のためと説明する

しょ:「サテライトサイトとしての可能性を検証する為にブログを立ち上げまして、自社のコーポレートサイトのアクセスを上げるため、ひいては会社の利益の為に自らの時間を犠牲にして毎日記事を書いています!はい、I AM 社畜です!」

社:「そうか!頑張ってるなしょうちゃん!はいボーナス!」

しょ:うぇーい!

 

眉唾ですね。うさんくさい!こんなやつになりたくないです。

 

会社を辞める

うん、これが一番しっくりきます。

多分ばれたら恥ずかしいですし、ガラスのメンタルの持ち主しょうちゃんは、間違いなく退社を選ぶでしょう。

会社辞めたらブログに専念できて充実した毎日を送れそう!実は書きたいネタがたくさんあるのですが、時間がなくて書けてないし。調べたいこと、勉強したいことたくさんあるんですよね。あーなんかブログ見つかってないけど、会社辞めたくなってきた!しぇしぇーい!

 

まとめ

会社で話題になったネタを書いたりする事もあるので、ブログが会社に見つかったらどうしようかなぁーと本気で悩んでいました。今回、自分が望む対処法が見つかったのでスッキリです!

といっても、本当に退社する事になったら収入無くなって困るので、このブログ見つけてもそっとしておいてもらえると嬉しいです。

あー、これが本音だ!会社のみなさん、よろしくお願いします。ぺこりーの。

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!