オピニオン

【マイホーム】年収200万円のワーキングプアでも夢の一戸建てを買う方法

こんにちは、30代独身未婚のスーパーシャイボーイですが、付き合って8ヶ月の彼女(シングルマザー)と結婚の話もそこそこにマイホームを買う話で盛り上がっています。いやでもちょい待って!

年収200万そこそこのぼくが、家買うとかムリっしょ?

 

年収200万円でも家が買えるの?

ここで言う家が買えるっていうのは住宅ローンが組めるのかって意味ですが、結論から言いますと組めます!最近は夫婦2人でローンを組む事ができ、夫の年収が200万円程度でも、妻の年収もそれと同レベルなら夫婦2人でローンを組める可能性があります。

もしくは夫婦2人でローンを組まずに収入合算という方法で、夫ひとりでローンを組み、妻がその連帯保証人となるケースもあるようです。実際にぼくも住宅アドバイザーの方に電卓はじいてもらったところ、

A さん

クソみたいな給料だけど、多分なんとかなんじゃね?

ってお返事をいただきました!例え収入が少なくても、夫婦2人で助け合えればマイホームも夢じゃないぜ!

 

住宅ローンの審査条件は?

個人信用情報

過去に電話料金の支払いが遅延したり、車のローンがある場合は注意が必要です。金融機関によってはクレジットカードのキャッシング枠も借入金とみなされる場合があるそうです。不要なクレジットカードは持たない方が無難ですね。

 

勤続年数

通常は3年以上が目安になるようです。転職を繰り返していると、こいつ大丈夫か?ってなりますもんね。

 

年収

各金融機関最低年収を設定しており、200〜300万のところが多いようです。金融機関によると思いますが、ぼくが聞いたところは、本審査の際には源泉徴収票を2年分提出することが義務でした。その2年間で年収が大幅に下がっていた場合、数十万であれば誤差の範囲とのことでしたが、それ以上となると明確な説明が必要になってくるとのことでした。前年度の年収の差にも注意しましょう。

 

健康状態

住宅ローンを組む際は、同時に生命保険に加入する事が必要になる場合があります。万が一死んだら、住宅ローンをチャラにしてやるから、保険金は全部よこせよってことですね。残された家族にしてみたら、万が一の時も住む場所を失わずにすむので安心ですね。

 

シュミレーションしてみた

2,380万円4LDKの新築建売物件を購入した場合の返済シュミレーション。

  1. 物件2,380万円
  2. 金利0.75%
  3. 頭金200万円
  4. ボーナス0円
  5. 返済期間35年

上記の条件で算出した場合、月々の支払額は5.9万円でした!6万円以下で4LDKに住めるって考えたら、それ以上の家賃を払って賃貸物件に住むなんて、本当にアホらしいですね。

 

家を押し売りされそうになる

そんなこんなで住宅メーカーの営業と色々話しをしましたが最終的には

  • 他に商談中の客がいる
  • その人は明日返事をくれる
  • 今ならまだ間に合う
  • 買わない理由を教えてくれ
  • 過去にいいおっさんが親に相談するとか言っててワロタ

こんな感じの事を言われて押し切られそうになる。結局数日経った今もその客は商談中らしいし、そもそもそんな客がいるのかどうかも眉唾物。そこそこいい物件だったけど、この担当には心底ムカついたのでもうこの人から家を買うことはありません。家売るオンナの三軒家さんみたいに、納得させてくれてハッピーな気持ちで買えるのが一番です!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!