有名人・著名人

世界一熱い男!松岡修造から学ぶポジティブに考えて幸せに生きる

こんにちは、スーパーシャイボーイブロガーのしょーご(@shogo_australia)です。

ぼくは普段落ち込むことが多々あります。

ネガティブに考えてしまうことがたくさんあるんです。

後ろ向きに考えたところで事態は良い方向には転ばないこと十分わかっていますが、未熟なぼくは自分の気持ちのコントロールができません。

そんなとき、ぼくの背中を強く押してくれて、ポジティブな気持ちにさせてくれる人がいます。彼のおかげで、大きなピンチを幾度となく乗り越えることができました。それが世界一熱い男!

松岡修造!!

 

失恋のキズは修造が癒してくれた

数年前、ぼくは大きな失恋をしました。4年間付き合った彼女に突然別れを告げられたのです。悲しみにくれ、数日間寝込んでしまいました。その後仕事には行くものの、失恋のことが頭から離れず、自然に涙がでてきて仕事になりませんでした。

今考えれば、

「失恋くらいで何を悩んでいたんだ。女々しいやつめ!」

と自分でも恥ずかしくなりますが、その時のぼくは予想外の出来事に周りが見えなくなり、自分自身を客観視することもできず、完全に自分自身を見失っていました。

 

先日、失恋を苦に自殺を図ってしまった、うしらくさん(@ushiraku)の自殺レポートがリアルすぎて話題になりましたが、ぼくはその気持ちすごくわかります。もう完全にその事しか考えられなくなり、生きる希望が見えなくなっちゃうんですよね。

そんな時、ぼくは修造さんのこの動画と出会いました。

 

心に響く修造さんのメッセージ

 

いやー、暑苦しい!(笑)でも、すごく心に響いて、共感できて、涙がでました。

この動画を見て、いっぱい泣いて、ぼくは失恋から立ち直ることができました。

(やっぱり女々しい!笑)

 

修造カレンダー

ぼくはスーパーシャイボーイです。基本的には熱血ど根性タイプの修造さんは苦手なのですが、これ以降ぼくは修造さんの言葉にとても共感するようになり、修造さんのメッセージが書かれたカレンダーまで買ってしまいました。

このカレンダー、沈んだ気持ちを蘇らせる「チカラ」が宿ったメッセージがたくさん書かれています。ぼくが感動したメッセージを一部ご紹介します。

 

苦しい時ほど、笑ってごらん

つらい時、苦しい時は笑顔になれませんが、そんな時こそ笑ってみる。暗い顔をしてる人のところには、誰も近づきたくありませんが、ちょっとムリしてでも笑顔でいれば、自分も明るくなれるし周りも助けてくれる。笑う事で全てが良い方向に転がっていくんです。

これ普段ぼくも心がけていますが、本当にその通り。暗い顔をしてる人のところには、暗い出来事しかやってきません。全ては笑顔からはじまります!

笑顔が一番大事です!

 

失敗しても全然OK!

チャレンジしなければ何も始まらないし、ベストを尽くした結果起きてしまった失敗だったら全然オーケーなんです!その失敗を次のチャレンジに活かして挑戦し続けることが大事。失敗の数だけ人は成長できるし、何度失敗したって成功すればその失敗はチャラになるんです!

最近何かと話題をかっさらっている、大学を中退して企業することを決意した石田祐希さん(@yuki1y1m)にも同じことが言えると思います。チャレンジをすること、その土俵に立とうと決意することだけでも評価に値します。失敗してもまだ18歳、全然OK!めちゃくちゃ応援してますよー!

 

君は太陽!

Youtubeの動画にもあった心に響くメッセージです。これは本当に良い言葉。落ち込んだ時、元気がでない時、このままじゃダメなんだってわかってるのにどうしようもない時に、涙と共に立ち上がらせてくれる不思議な言葉。

太陽はまた昇る為に、一度沈むんだ!

君は沈んだままじゃないか!

起き上がろう!

大丈夫!

君は太陽なんだから!

 

「うん。がんばる。わかった!ありがとう!」

単純なぼくは、こんな感じで元気になります(笑)

 

褒められて伸びるタイプには、ほめくり修造カレンダーもあります!

 

修造が日本を元気にする

最近日本元気ない。景気もよくないし、みんななんか暗い。そう思うことってありませんか?

自分自身もネガティブになることはあります。そんなときは修造マインドを脳内に埋め込み、声を出して気合いを入れると自然とポジティブ脳に変換できるようになるんです。これホント!

ぼくは毎朝鏡の前で自分自身に向かって

「できる!できる!できるぞ!今日もできるぞー!」

と毎日唱えてます。

ネガティブな気持ちでは発揮できない力が、できる!できる!と声に出すことによって脳に暗示をかけ、本当にできるようになるんです。この時に重要なのは、本当にできると心の底から思うこと。最初のうちは難しいです。こんなことやって意味あるのか?って疑いながらやっていました。でも続けることによって、脳が信じ込むようになり不思議と良い方向に進んでいきます。これマジホントなんです!

日本中の人が、ひとりでも多く修造イズムを信じてくれれば、日本はもっと元気になると確信しています。

 

諦めたらそこで試合終了

スラムダンクの安西先生も言っています。できないと思ったらできないし、できると信じれば必ずできる!温度は違えど、安西先生も修造先生も同じことを教えてくれています。

 

修造さんの考え方を学べる本って、結構たくさん出ています。こういう本を読むことで、元気が出たり気持ちが楽になったりするので、修造読書もオススメです。

 

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!