葵区

ブロンコビリーならランチがお得!静岡で有名なさわやかのハンバーグにも負けてない!

こんにちは、ハンバーグに命を捧げたグルメブロガーのスーパーシャイボーイです。

以前は炭焼きレストランさわやかのげんこつハンバーグ一点突破だったぼくですが、最近はブロンコ率が高まってきました。

メニューが豊富だったり、サラダバーが美味しかったりといろんな要素があるんですが、そこらへんを比較しつつ、ブロンコビリーの魅力について語っていきます!

 

ブロンコビリーって?

東海地方を中心にハンバーグ・ステーキレストランをチェーン展開しているお店です。

人気メニューとして炭火で焼くステーキと俵型のがんこハンバーグ、食べ放題のサラダバーや店内の大かまどで炊かれる魚沼産コシヒカリなんかがあります。

ご飯は少しでも長く保温できるように、お皿ではなくお茶碗に盛るというこだわりよう。食べる側としたら、とても嬉しいサービスです。

 

ランチがお得

ブロンコビリーを代表する合挽き肉のハンバーグ

ブロンコハンバーグ(200g)

 

大かまどで炊いた魚沼産コシヒカリ

ご飯(またはパン)

 

ランチスープ

 

この3点セットがなんと777円で食べられます!これは本当にお得すぎる。野菜もガッツリ食べたかったら、388円でサラダバーも付けられます。

サラダバー付けても1165円なので、サラダバー付けた方が絶対にいいですよね。

http://www.bronco.co.jp/menu/kantou/lunch/bronco_hamburg_t/

 

メニューが豊富

グランドメニューのステーキはリブロース、サーロイン、肩ロースと異なる部位のお肉が選べます。

ハンバーグはビーフ100%のがんこハンバーグ、合挽き肉を使用したブロンコハンバーグからチョイス可能。

これ以外にもチキンステーキや、ステーキとハンバーグのコンボ、トッピングに和風ゆずおろしやフライドガーリック、ガーリックビーフライスも選べて、本当に楽しみが広がります。

がんこハンバーグもステーキも食べたい欲張りなぼくは、がんことカットステーキのセットをよく注文します。ハンバーグもステーキも両方食べられて2138円です。もちろんサラダバー付き!かなりお腹いっぱいになりますよねー。

ステーキのこのレア感がたまらなく好き!柔らかくて本当にうまうまー!

これはがんこハンバーグセット1663円にガーリックビーフライス216円をエクストラでトッピングしたセット。このガーリックビーフライスをビビンバみたいにぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのが大好きなのです!あーマジでうまい!

 

ブロンコビリーの株価をチェック

株式会社ブロンコビリーは2017年現在、東証一部と名証一部に上場しています。ちょっと今年に入ってからの株価をチェックして見ましょう。

年明けから下がり続けた株価は、一旦2月初旬で底値2657円になり、そこから現在までのところいい感じに上がって来てますね。そろそろてっぺんなんで4月入ってからは落ち着くと思います。

 

株主優待について

ブロンコビリーの株を保有していると、ブロンコビリーでの食事優待券または新潟産コシヒカリがもらえちゃいます!もらえる金額・量は以下の通り。

(1)食事優待券 または(2)新潟魚沼産コシヒカリ

100株以上 (1)2000円相当
200株以上 (1)3000円相当(2)2kg
500株以上 (1)5000円相当(2)4kg
1000株以上 (1)8000円相当(2)5kg
2000株以上  (1)15000円相当(2)10kg

株主優待としては特別いいわけではないと個人的には思ってしまいますが、それでもブロンコビリー好きなら食事優待券をもらえたら嬉しいですね。

週末の混み具合なんかを見ると、お店としての人気はあるし会社の規模的にも小さすぎるわけではないので、買ってもいいかなーって思ってます。日経全体に引っ張られてまだまだ上がりそうなので、ブロンコビリーの株買って、企業応援のためにガンガンがんこハンバーグを食べようかな!

 

さわやかとの比較

さてここで、静岡のハンバーグ最大勢力である「さわやか」と「ブロンコビリー」を比較してみたいと思います。

 

ハンバーグ

さわやか

250g・200g・170gから選べます。全て牛100%で、中がレアなのが特徴。よく焼き(ウェルダン)もできますが、牛100%なので結構硬くなってしまうのがネックです。

げんこつハンバーグ(250g)は量・味ともに満足度高し!レアなハンバーグは本当にうまいです!

 

ブロンコビリー

200g・250g・400g・500gの中から選べます。選択肢としてはさわやかより多いですね。500gのハンバーグとか相当でかそう。ブロンコビリーのがんこハンバーグは牛100%ですが、合挽き肉のブロンコハンバーグも選ぶことができます。

ぼくの妻はレアな肉が食べられないので、さわやかのげんこつは完全NG。ブロンコビリーのブロンコハンバーグ(チーズ乗せ)を必ずと言っていいほど注文します。

 

でもやはりぼくは、純粋にハンバーグの味だけで言ったら、さわやかのハンバーグの方が好きですねー。他県からもお客さんがこぞって訪れる理由はわかります。さわやかの名はだてじゃない!

 

価格

さわやか

げんこつハンバーグ(250g)単品だと1058円ですが、これにサラダ、ライスのセット410円を追加すると、1468円になります。

 

ブロンコビリー

一方のブロンコも比較しやすいように同じ量のハンバーグ・がんこ(250g)で計算すると1814円になります。

ただこの価格はサラダバーも込みの価格なんです。だったら差額の346円を追加しても、サラダバー付きのブロンコがいいかなーと思いますね。サラダバーにはコーヒーゼリーや生八つ橋なんかのデザートもありますからねー!

 

 

サイドメニュー

さわやか

季節にもよりますがさわやかには8種類ほどのサラダ、フライドポテト、オニオンスープ、竜田揚げ、などがあります。

ただ多くの人はげんこつハンバーグオンリーでしょうね。さわやかのサイドメニューにはそこまで惹かれないですねー。

 

ブロンコビリー

前述しましたが、ブロンコビリーにはサラダバーがあります。サラダバーと言ってもサラダだけではなく冷製パスタやフルーツ・デザートなど20種類以上のものを好きなだけ食べることもでき、時間制限もありません。これはもうほんとに神ってます。

このデザートのコーヒーゼリーは程よく歯ごたえがあるし、クリームとよく合って本当に美味しいです。必ずいつも食べ過ぎてしまう。隣の桃のゼリーもうまうま!

 

人気

さわやか

多くの芸能人がテレビなどで紹介していることもあり、土日はほぼ常に満席状態で食事時には長蛇の列ができるほどの人気です。平日でも食事時は待つとおもいます。

 

ブロンコビリー

さわやか同様食事時は家族連れなどでにぎわいますが、少し時間をずらせば難なく入れます。

人気があるのはさわやかかもしれませんが、人気になることでの弊害というのも同時に出て来ます。それが順番待ち。

人気があるのはいいですが、それで食事にありつけないのであれば本末転倒ですよ。

 

まとめ

そんなわけで、最近巷では何かにつけてさわやか!さわやか!と声を荒げている連中をみますが、ここにもうまいハンバーグ屋があるぞと言いたいわけですね。

  • ビーフ100%のハンバーグは、さわやかと比較しても十分うまい!
  • 妻がさわやか嫌い(レアっぽい肉が)
  • デザートもあるサラダバーが魅力的
  • さわやかほど並ばない

こんな感じの理由によりブロンコビリー率がかなり高くなって来ています。

この中でぼく的に一番魅力的なのは、サラダバーなんです。お野菜をいっぱい食べて健康になりたいですし、コーヒーゼリーがとにかく美味しいですからね!

皆さんも夕飯に困ったり、さわやかが混んでて入れないってなったら、ブロンコビリーを全力でオススメします!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!