2017年11月静岡市駿河区聖一色にオープンしたからあげ専門店
からやま静岡草薙店!
オープン直後にお持ち帰りで利用させていただきましたが、お店でいただくのは初めて!
▼誰よりも早くからやま静岡草薙店を紹介した記事はこちら▼

からやま静岡草薙店のメニュー
2018年2月10日(土)の夜、妻と共にお邪魔しましたが、店内はカリカリの唐揚げを心待ちにしているはらぺこ軍団で長蛇の列ができていました。
ここって元々はなまるうどんがあった場所。お店自体はそんなに大きくないんですよね。カウンターは12人くらい、テーブル席にはトータルで30席無いくらいだったかなー。
ウェイティングリストを見ると
なんと10組み待ち!
それでも待ちますよ!美味しい唐揚げの為に!
待っているお客さんにはメニュー表を渡してくれます。待ちながら、何を食べようかワクワクしてメニューを吟味するぼくら。


タルタル好きな妻は、即決でチキン南蛮定食!

色々楽しみたいぼくは、二つの味のからあげが楽しめる合盛り定食!追加で手羽先も!
10組み待ちでしたが、意外と回転が早く待ち時間15分ほどで着席できました。
合盛り定食(期間限定)
注文から2分ほどで到着!早い!

合盛り定食 669円(税込)
合盛りということで、2種類のからあげが乗っています。左2個が秘伝ニンニク、右2個がカリッとももです。
タレが二種類付いていて、左がゴマとニンニクがガツンと効いている極ダレ、真ん中が醤油ベースの甘辛ダレです。からあげはそのままでも味がありますが、ちょっと飽きてきたなと思ったら、この二種類のタレで味が変えられます。
そしてごはんは大盛り!ありがたいことに大盛り無料です!

1個当たりの大きさがかなり大きいです。写真を見ただけでは、4個じゃ少ないかなと思いましたが、4個で十分な大きさですね!

外側はカリッカリ!噛むとザクッ!といい音がします。大量の油を使い高温であげないと実現できない仕上がり。家庭ではなかなか作れない唐揚げです。
外側はカリカリですが、中は油がしたたるほどにジューシーです。これぞ、からあげの理想形!超うまいです。
今回合盛りを注文しましたが、秘伝ニンニクの方はニンニク感が若干足りないかなと。ニンニク好きとしては、もっとガツンとパンチのある味希望です。
チキン南蛮定食

チキン南蛮定食 637円(税込)
大判のとりからにタルタルソースがたっぷりとかかった一品!タルタル好きにはたまらないですね。もちろん定食なので、ご飯と味噌汁がついています。

チキン南蛮も通常のからあげ同様、衣はカリカリで中はジューシー!タルタルとの相性バツグンですが、ちょっとクドさはあるので、キャベツも一緒に食べるといいですよ。
他とは違うぜ、からやま!
オープンして2ヶ月ちょっと経ったからやまですが、客足は落ちるどころか、増える一方です(多分ね)。
からあげ屋さんは他にもたくさんあるのに
- なぜからやまは人気なのか
- どうして皆からやまを選ぶのか
ヒントが落ちていたので、拾ってみました。
とろろ昆布
定食についてくる味噌汁の具が、
とろろ昆布です!

ぼくみたいなとろろ昆布好きにとっては、めちゃくちゃ嬉しいサービスです。子どもとか嫌いな人もいるかもですが、そんな人たちのことは気にしなくていい。好きな人だけ来てくれればいい。
少なくとも、無難にわかめと豆腐の味噌汁なんか出すより、よっぽどいいです!
イカの塩辛

各テーブル、カウンターに用意されているこれら。キャベツにかけるマヨネーズとごまドレ、その隣には壺がふたつ。この中身はというと…

ごはんのお共にと、イカの塩辛と大根の漬物が無料で用意されているんです!漬物のサービスはよくありますが、イカの塩辛をサービスで出しちゃうなんて聞いたことがない!塩辛好きはリピーター化する可能性大いにありです!
ただ、一個言いたいことがあるとすれば
からやままとめ
- お一人様&ファミリーでも利用しやすい
- 駐車場が広い(隣のマルコドュパンの駐車場も利用可能)
- からあげ一個が大きい
- 衣がカリカリ中身はジューシー
- ご飯が大盛り無料
- 大根漬物&イカの塩辛が無料
他のからあげ屋さんには無い、独自サービスで差別化を計るからやまさんは、人気が出て当然ですねー!家族との食事で行くお店のローテーションに追加しました!