おひとりさまにオススメな家系ラーメンのお店教えて!
車で行きやすいところがいい!
男同士ならここ!

横浜家系ラーメン静壱屋ってどんなお店?
静岡市内には数多くの横浜家系ラーメンのお店がありますが、車でのアクセスが良く気軽に寄れる家系ラーメン屋をご紹介。それが静岡市葵区本通にお店を構える『静壱家」さんです!
お店の中心を囲うように作られた、カウンター席メインの客席には、お昼時になると男性客がたくさん押し寄せます。こちらのお店、何度かお邪魔しましたが男性客の比率がかなり高め。感覚的には9割以上。一度だけカップルのお客さんを目にしましたが、それ以外女性客を見たことがないですね。
中太麺のこってり豚骨ラーメンなので、やはり男性からの支持率が高いようです。
静壱屋のメニュー
スープの種類は
- 豚骨醤油
- 豚骨塩
- 豚骨味噌
の3種類。
入り口入って右側にある券売機のボタンは、スープの種類ごとに色別で分けてあるので視覚的にわかりやすいですよ。
豚骨醤油 | 680円 |
豚骨醤油ネギ | 830円 |
豚骨醤油チャーシュー | 880円 |
豚骨塩 | 680円 |
豚骨塩ネギ | 830円 |
豚骨塩チャーシュー | 880円 |
豚骨味噌 | 700円 |
豚骨味噌ネギ | 850円 |
豚骨味噌チャーシュー | 900円 |
ネギ丼 | 200円 |
ライス | 150円 |
ライス(小) | 100円 |
ギョーザ | 300円 |
チャーシュー | 200円 |
ネギ | 150円 |
のり | 100円 |
味玉 | 100円 |
うずら | 100円 |
ほうれん草 | 100円 |
100円プラスで大盛りにできます。
お水はセルフサービスなので、券売機でチケット購入後、隣のウォーターサーバーで自分でお水を用意しましょう。
食券を渡す際に好みを伝えよう
食券を店員さんに渡すタイミングで、「お好みはありますか?」と聞かれました。何をどう答えれがいいかわからなかったので、「普通で」と答えましたが、常連さんらしき人を見ていると、麺の硬さや脂の量を答えていましたね。
- 麺の硬さ
- 味の濃さ
- 脂の量
この辺りで好みがあれば、しっかりと伝えましょう。
豚骨塩ラーメンを食べてみた
豚骨塩ラーメン(680円)
具材はチャーシュー、のりが3枚、ほうれん草、ねぎとシンプルにまとまっています。
デフォルトでのりが3枚も乗っているのは、のり好きには嬉しいですね。その分、ほうれん草が少なめなのが寂しいです。
クリーミーで口当たり滑らかな豚骨スープ。うまい!
中太で食べ応えのある麺。
脂身が適度にあって、トロトロのチャーシュー。美味しいけど結構薄いですね。
もっとくれ!ほうれん草!
ひとしきり食べたところで、豆板醤とおろしにんにくを加えて味変を計ります。豆板醤の辛味とにんにくのパンチが効いてきて、いい変化です。
卓上にはゴマが用意されています。ゴマがかけ放題なのは、嬉しいですね!
豚骨醤油を食べてみた
豚骨醤油ラーメン(680円)
別日には、看板メニューの豚骨醤油ラーメンをいただきました。スープ以外は豚骨塩と同じですが、豚骨醤油のスープは、キリッとした旨味が感じられてて美味しかったです!
静壱家さん店舗情報
店名 | 静壱屋 |
住所 | 静岡県静岡市本通西町35-5 |
営業時間 | 【平日】11:00〜14:30、17:00〜21:00 【土日祝】11:00〜21:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | 店舗前に4台前後置けます。広くないのでご注意ください。 |
座席数 | 12席(カウンター10席、テーブル2席×1卓) |