「買うのに3時間待つ、大行列の焼き菓子屋さんがあるらしいよ。」
ディズニーランド並みの行列ができる焼き菓子屋さん?東京ならまだしも、こんな静岡の片田舎で…都市伝説か何かの類じゃないかと到底信じられなかったので、今回は探偵団(母)を派遣し、調査してきてもらいました。
目次
ガトーママンってどんな焼き菓子屋さん?
静岡市葵区昭府町にあるオシャレな焼き菓子屋さん。住宅街に突如として現れるアーティスティックな建物が目印。オープン日が不定期で、オープンの日は必ず行列ができるという大人気のお店です。予約を受け付ける時もあるようですが、通常購入するには開店前に並ぶしかないそうです。早い人は開店の3時間前から並ぶんだとか。果たして、3時間並んでまで食べる価値があるのでしょうか…。気になります。
ガトーママンの店舗情報
店名 | GATEAU MAMAN(ガトーママン) |
住所 | 静岡県静岡市葵区昭府2-25-4 |
TEL | 090-5636-0904 |
営業時間 | 10:30〜売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定期(月に数日しかオープンしないようです) |
駐車場 | 店舗の前と後ろに16台ほど |
https://www.instagram.com/mizuho_gateaumaman/ |
駐車場の情報
店舗の前と裏に合計16台ほどの駐車スペースがあります。焼き菓子屋さんとしては、かなりの規模だと思いますが、3時間待ちの行列ができることを考えれば、到底足りない数だと思われます。何時間前に行けば駐車できるのかはわかりませんので、ご自宅が近い方は自転車や徒歩で行くのもいいかもしれません。
ガトーママン行列の状況
2019年8月28日、この日は朝から激しい雨との予報が…。雨の中お待たせすることなく、スムーズに案内するためというお店の配慮で、朝9時に整理券が配られました。こういうことはあまりないようです。
8:40くらいにお店に着くと、整理券を求めるお客さんで駐車場は既に満車の状態。ゲットできた番号は35番でした。整理券はゲットできても、お菓子が買えるかどうかはわからないという世知辛さ。11時を目安に再度来てとのことで、10:45くらいにお店に行くとやはり長蛇の列。しかも整理券を常にチェックしているわけではないようで、並ぶ順番も整理券通りではない場合があったようです。もやもやしちゃうよね。
購入できたガトーママンのお菓子たち
整理券35番目で、お菓子はほぼ売り切れ状態でしたが、滑り込みセーフで買えたお菓子がこちらです!売り切れ間近になってくると、みなさん後ろで並んでる方達に配慮して、買う量が控えめになっていくそうです。おもしろいですね。
ギフトボックス焼き菓子4袋入り
ちょうちょのラズベリージャム
カカオニブとオレンジ
シュクレドナッツ
ハイカカオアーモンド
セサミサブレ
紅茶のブールドネージュ
さとうきびのサブレ
ガトーママン焼き菓子のお味は?
今回いただいたのはこちらの3種。
セサミサブレはどこから食べても、ゴマの香ばしさをダイレクトに感じます。ザクザクした固めの食感もゴマの風味ととっても合います。甘さもそんなに強くなくていいですね!
アールグレイを使用した紅茶のブールドネージュ。普通のそれとは異なり、かなりの柔らかさ。歯を当てなくても、口の中でほどけていくような感覚です。中の生地はとてもきめ細かくて、紅茶の香りも強くしっかりします。お世辞でもなんでもなく、こんなに美味しいブールドネージュは初めて食べました。何個でもいけます!
2021年7月お中元ギフト
ガトーママンさんは不定期にて、ネットでの予約販売を行う場合もあります。2021年7月のお中元ギフトはネット予約となり、運よく購入できたので、ギフトの内容をご紹介します。

焼き菓子8種類のお中元ギフト(4,860円)
ショートブレッド
芳醇な小麦とバターの香りが楽しめる一品。
カカオニブサブレ
ザクザク食感のサブレに、ビターなカカオニブが大人の味。
シャンティ
ラズベリーとアプリコットジャムの、コントラストがかわいい。
アールグレイサブレ
ちゃんとした歯応えのあるサブレに、アールグレイが香ります。
黒糖和三盆サブレ
すっきりとした甘さの黒糖和三盆の存在感を感じます。空に飛び立ちたくなる美味しさ。
さとうきびブールドネージュ
雪のような口どけのブールドネージュ。初めて食べた時は、キメの細かさに衝撃を受けました。
カルピス発酵バターディアマ
カルピス発酵バターを使用したディアマ。香り高い小麦とバターが、鼻に抜けていきます。
メイプルサブレ
メイプルシュガーをまとったサブレ。メイプルの香りが個性を引き出しています。
素敵なリボンにデコレートされたパッケージもかわいいし、それぞれ個性のある焼き菓子の詰め合わせは、ギフトにもらったら最高に幸せです。素敵な午後のひと時を演出してくれること、間違い無しですよ!
ガトーママンのオススメポイント
- 建物・ショップレイアウト・商品パッケージ全てが可愛い!
- 統一された世界観の虜になる
- 「並んで・買って・食べて・話す」までがガトーママン
- もちろんお菓子が絶品!並んで買う価値あります!
香り高くてきめ細かい焼き菓子の味もさることながら、お店全体のプロデュース力がすごいです。ファンを魅了し続けるガトーママンのこれからに注目ですね!
お店のオープン日は不定期のため、ガトーママンのインスタグラムチェックしてください!カフェとしてオープンする日もあるようで、そういうお知らせも配信されると思います。