こどもと一緒に音楽で盛り上がりたい!
家族旅行の車中でオススメなCDは?
そんな音楽をお探しのあなたに、猛烈にギガプッシュするオススメのバンド!
D.W.ニコルズ
をオススメします!!
目次
D.W.ニコルズって?
2005年8月に結成し、2009年9月にメジャーデビューした4人組バンド。
バンド名の「D.W.ニコルズ」は自然を愛するという意味合いから、「C.W.ニコルズ」をもじってつけられました。
ユーモアに溢れたフロントマン「わたなべだいすけ」氏らしいネーミングですね。
D.W.ニコルズの”D.W.”も、「だいすけわたなべ(D.W)」のイニシャルからきてるかと思われます。ユーモアに富んでますねー!
D.W.ニコルズの音楽
中学生の頃、洋楽のハードロックとかパンク・ミクスチャーロックに目覚めたぼくは、
- Rage Against The Machine
- Slipknot
- Marilyn Manson
- Limp Bizkit
- Linkin Park
などの激しめな音楽を、ヘッドホンで大音量で聞いている少年でした。おそらく内に秘めた、色々なものに対する反骨心を、彼らの音楽を聞くことにより相殺していたのかなと分析しています。
そんな刺々しい音楽とは何百光年も離れたところにいるのが、ニコルズの音楽。コミカルなメロディに、心がウキウキ・ワクワクするような、楽しくてまっすぐな歌を乗せてくれてます。
ハードロックを貪るように聞いていた頃から十数年の時が経ち、父となったぼくは今、ニコルズを聞いています。
ベースのまなん(千葉真奈美さん)は、ブログでこう語っています。
わけわかんねー歌詞とかヴオオォォォとか言ってるバンドとかつまらんじゃん。
普段はエロい仮面をかぶっている、ボーカルでソングライターのわたなべだいすけ氏ですが、彼が作ったニコルズの曲を聞けば、エロい仮面の下のあったかくてまっすぐな人間性が垣間みることができますね。
D.W.ニコルズのメンバー
では、ニコルズのメンバーをご紹介しましょう!まずは、ボーカル&ギター&エロトーク担当のだいすけお兄さん!
わたなべだいすけ
バンドのフロントマン。ボーカル&ギター。
静岡でラジオやってる、ちょっとおかしなおじさんおにいさん。発言は9割以上、冗談か下ネタですが、そのおかげでたまのいい話が際立ちます。
HELLO YELLOW!!!!#3月14日リリース#1月28日はグローブ座でニューイヤーコンサート#dw25 pic.twitter.com/OmbdjU2PwD
— わたなべだいすけ 3月14日『HELLO YELLOW』リリース (@emperor_DW) 2018年1月25日
千葉真奈美
バンドの初期メンバーで、ベース担当。
おかっぱのぱっつんがかわいい。2018年は色々頑張るらしいです。頑張ってくれると思います!
HELLO YELLOW!!!!#3月14日リリース#1月28日はグローブ座でニューイヤーコンサート#dw25 pic.twitter.com/VtJVrr08cm
— 千葉真奈美 まなん *4/15浜松福祉交流センター (@manan_jp) 2018年1月25日
鈴木健太
ニコルズのギター担当。だけど、ギターだけじゃなくて、ウクレレとかバンジョーとかも弾きます。演奏うまい!テクニシャンです。イケメンだけど、ヒッピーだった過去があります。
HELLO YELLOW!!!!#3月14日リリース#1月28日はグローブ座でニューイヤーコンサート#dw25 pic.twitter.com/lGJyc6AsMh
— 鈴木健太 D.W.ニコルズ (@kenta_nicols) 2018年1月25日
萬玉あい
前のドラムが脱退して、2017年に加入したのがあいちゃん。のほほんとした雰囲気がかわいくて、コーラスも素敵だけど、ライブでラップとか披露しちゃってそれもまたかわいい。
HELLO YELLOW!!!!#3月14日リリース#1月28日はグローブ座でニューイヤーコンサート#dw25 pic.twitter.com/C0zLgit7WM
— 萬玉あい D.W.ニコルズ (@ipippigrpi) 2018年1月25日
個性的なメンバーですが、ボーカルのだいちゃんが引っ張って、他のメンバーでうまーく舵取って、いい感じにリラックスしてバランス取れたバンドです。
名盤ハローイエロー
2018年3月14日(水)に発売された、ニコルズ4枚目のアルバム。ぼくがニコルズと出会って聞いた最初のアルバム。
D.W.ニコルズ 4th フルアルバム「HELLO YELLOW」
3/14(水)発売決定!!【収録曲】
1. 冒険前夜
2. はるのうた
3. WALKING
4. 愛に。
5. さざなみ
6. フォーエバー
7. 4丁目カフェ
8. yesterday
9. アドベンチャー
10. haleiwa
11. 肉食系男子のうた
12. オーライ!
13. 今日という一日は#dw25 pic.twitter.com/CyUQxYgA8f— D.W.ニコルズ (@dw_nicols) 2018年1月14日
みんなそれぞれ人生と言う名の長い道を歩いてるんだけど、時には壁にぶつかったり、道を踏み外したり、迷ったり。順風満帆に進む人なんて、なかなかいないじゃないですか。
でもそれでオーライ!だよって元気付けてくれて、導いてくれる。そんな歌が詰まっています。
息子と一緒に車の中で聞いていて、購入から一ヶ月経ってませんが、息子はほぼ全ての曲を覚えました。今はまだ歌詞の意味はわからないかもしれませんが、大人になっていろんな経験をした後に改めて聞くと、また違った楽しみ方をしてくれるんじゃないかなと思っています。
親子で楽しめる1枚です!今すぐポチッとして、週末のドライブ楽しみましょ!
親子で楽しめるライブ!
2018年3月16日(金)静岡のタワーレコードで、ハローイエロー発売記念のインストアライブが行われたので、息子と一緒に遊びに行ってきました。
ぼくらもそうですが、やはり親子連れが多い!
学生時代、教員を夢見ていたという「わたなべだいすけ」氏は、小学校に訪問してお話をしたり歌を披露したりしています。
そういった事もあり、親子のファンが多いんだと思います。
静岡市の麻機小学校にも来てくれたみたいですね!生徒たちにとっていい思い出になっただろうなー。
ライブでは、ハローイエローから以下の3曲を演奏してくれました!
さざなみ
愛に。
はるのうた
会場の都合で、だいちゃんと健ちゃん二人だけの演奏でしたが、ステージ袖からまなんとあいちゃんもガヤガヤして、MCも楽しかった!
やっぱり、ライブが楽しいバンドはいいですねー!
演奏後は、購入したCDにニコルズ全員のサイン頂きました!長蛇の列ができていましたが、最後まで丁寧に対応するニコルズ。ファンを大事にする姿は、好感持てます。
タワーレコード静岡店にてリリース記念イベント終了しました!たくさんお集まりいただきありがとうございました!ライブの模様、のちほどちょこっとだけInstagramのストーリーにアップしますので、フォローしてくださいね!https://t.co/w2uda3Ff51#dw25 pic.twitter.com/6XU0x1nL2j
— D.W.ニコルズ (@dw_nicols) 2018年3月16日
ニコルズのまとめ
あったかーいメッセージが詰まった、人生を豊かにするといっても過言ではないニコルズの曲たち。
ライブも親子で楽しめて、こどもに音楽を触れさせるいいチャンスになりました。
後日行われた浜松のワンマンライブにも、親子で遊びに行きました。その様子は改めて書こうと思いますが、その影響で
と主張するようになった息子。
どうやらまなんのベースに感化されたようです!
息子の才能が開花するかはわかりませんが、親子で音楽を楽しませてくれるニコルズに感謝すると共に、ニコルズの音楽を親子の皆様に最大限オススメします!