みなさま、あけましておめでとうございます。
2017年お正月休み最終日のスーパーシャイボーイですが、仕事はお休みなのに休めていません。
年末からお正月にかけて多くの人が慌ただしく動くこの時期、ぼくも例に漏れずバタバタしてストレス蓄積中。
とりあえず現状を整理しつつ、本年末のための打開策として、バタバタしないアイデアを提案してみようと思います。
目次
お金が吹っ飛ぶ12月
2016年11月22日(夫婦の日)に結婚したぼくには、妻と8歳になった息子がひとりいます。その息子の誕生日が12月なので、必然的に必要になるプレゼントが3つ(妻クリスマス・息子誕生日・息子クリスマス)となり、金銭的にかなりつらい。
それ以外にも、クリスマスパーティーやら、お正月の準備やらなんやらで、出費は激しくかさみます。独身のうちはそこまで感じたことがなかったですが、結婚して親戚内での関係性が変わり、一家の主人となった今、この変化への対応に四苦八苦してる状況です。

ドミノピザがシャットダウン
宅配ピザ大手のドミノピザ。今年はクリスマスイブのディナーのために、ドミノを予約していました。宅配ピザのイメージが強いドミノですが、お店に取りに行くと
「1枚買ったら1枚無料」
のサービスをしています。これムチャクチャお得ですよね?普通の人は「1枚タダになるなら取りに行くわ!」ってなると思います。もちろんぼくも引き取りでピザの予約をしました。
予約殺到でパニクる店内
ところがです。予約した時間にお店に行ってみると、幹線道路沿いに面したお店の駐車場は満車で、道路にも駐車している車が数台ある状態です。とても車を止められる状態ではなかったので、仕方なしに近くのホームセンターの駐車場に止めます。
クリスマスイブなので、比較的広いホームセンターの駐車場も満車に近い状態。空いてる駐車スペースを探すのに苦労しながらも、なんとか車を止めドミノ店内に行くと、狭い店内に人が溢れかえっていました。
もともと宅配ピザのお店なので、店舗の規模としては小さいんですよね。そこへクリスマスでピザを食べたい人たちが押し寄せたのでお店の中はパニック状態。通常のオーダーはストップし、予約した商品の受け取りのみにもかかわらず、全然さばききれていない状態でした。
支払いをしたくても、どこに並んだらいいかもわからず、店員さんも案内する余裕がなくパニック状態。カオスとはこのことです。お客さんも混乱し、怒って帰るおばちゃんもいました。
なんとか支払いを済ませ予約してあったピザを受け取ることはできましたが、予約時間から30分近く経っていました。
何のための予約やねんっ。
お正月セールよりAMAZON最強説
お正月はお正月で初売りや福袋なんかで商品が安くなるイメージですが、これマジで気をつけて。
ぼくはこの春に完成する新居のための家具・家電を物色しにショッピングモールに行ったのですが、ティファールの電気ポットとコイズミのトースターが5000円福袋としてセット売りされていて、「いやこれ定価いくらやねん!」っていう。
タイプとか仕様は忘れましたが、アマゾンで検索すると似たような商品が似たような価格で出てきたので、まぁお得はお得なんでしょうが極端に安いってわけじゃないです。
zwillingの包丁を割高で購入
同じショッピングモール内の雑貨屋さんでひとめぼれした、ドイツのメーカーzwillingの包丁を購入しました。2本セットで18,000円のところを、初売りセールで10%オフ!お得に買えてよかったーと喜んだのもつかの間、帰ってからアマゾンで検索してみると18,000円で販売されていた2本セットが、なんと10,481円で売っていました!
がびーーーん!
これは本当にダメージでかかったです。ここまで価格が違うんかと!やはり型番商品はアマゾン最強ですね。少なくともネット価格をチェックせずに店舗で買うのはやめよう。ある程度の価格のものは徹底比較しようと心に誓いました。
Zwilling ツイン Gift Collection 30847-002
まぁ実店舗では店員さんから直接商品の説明してもらえますし、色々触って比較して納得した上で購入しているので、これで文句言ったらダメか。大人になろう。
ただ価格だけで言えば
マジ、アマゾン最強!!
スポンサードリンク
アーリーイベント制度導入しない?
さてここまで、散々と出費が激しい話やらお店が混む話、お得と見せかけてそうでもない話など年末年始のグチを言いましたが、これらを一気に解決する施策を考えつきました。
その名も
アーリーイベント(Early Event)制度

クリスマスなら本来12月25日となり、それに合わせてみんながみんなケーキやらチキンやらプレゼントを買いまくるため、商品が品薄になったり、お店や道が混んだりイライラしまくる状況に追い込まれます。
それならいっそのこと今年のクリスマスは、混雑を避けるために日付をずらして、1ヶ月早めのアーリークリスマスをやろうかなって考えてます。
ぼくは別に敬虔なクリスチャンではありません。ただ美味しいもの食べてワイワイしたいだけなんです。なのでクリスマスを12月25日にやらなきゃならない理由はないんですよね。
1ヶ月早い11月25日をアーリークリスマスとしてお祝いすれば、ケーキやチキンをわざわざ予約する必要もないですし、渋滞にハマりながらイライラして取りに行く必要もありません。
我ながらナイスなアイデアですね!
まぁお正月をアーリーでやっちゃうのはおせちの準備とか親戚との兼ね合いもあるので若干無理がありますが、アーリークリスマスはマジでいいアイデアだと思うんですよねー。今年のクリスマスには新居が完成してパーティーやりまくりだと思うので、アーリークリスマスパーティー開催しよう!
そんなことを考えた2017年の始まりでした!
今年もスーパーシャイボーイを、よろしくお願いします!