駿河区

LA PALETTE(ラ・パレット)|静岡の味覚を味わう!用宗のジェラート専門店

自然の恵が豊富な静岡ならではのジェラートが味わえる、ジェラート専門店が静岡市駿河区用宗の海岸沿いにあります。長田の桃や森町の甘々娘、久能のイチゴや本山抹茶など、四季折々の味が楽しめるジェラート屋さん。それが


LA PALETTE(ラ・パレット)

 

 

よれちゃん
よれちゃん
静岡の旬をジェラートで味わおう!!

 

LA PALETTE(ラ・パレット)ってどんなお店?


2017年7月、静岡市駿河区用宗にオープンしたジェラート専門店「ラ・パレット」。静岡産の食材を中心に、素材の味を活かした無着色・無香料で、こだわりのジェラートを提供しています!


海辺にたたずむモダンな建物が、とってもオシャレです。

ラ・パレットの店舗情報

店名 LA PALETTE(ラ・パレット)
住所 静岡県静岡市駿河区用宗4-21-12
TEL 054-204-6911
営業時間 平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 無休
座席数 1F店内 18席 / 2Fテラス 17席
駐車場 6台(店舗から約90m先)
店舗横ハットパーク駐車場
Instagram https://www.instagram.com/lapalette_gelato_bar/

ラ・パレットの駐車場情報

お店の横にあるハットパークの駐車場と、お店から東に90m離れた所にも6台分あります。

近隣の方の迷惑になるため、お店の前に駐車するのはやめましょう。自転車はお店の前に駐輪可能です。

駐車場はこちらの看板が目印です!左側6台文のみが、ラ・パレットさんの駐車場です。

ラ・パレットのジェラート料金

ダブルテイスター 550円
タブルレギュラー 680円
トリプルテイスター 750円
トリプルレギュラー 890円

※料金は税込です

テイスターは試食用で少し小さめのジェラートになります。量はそんなに食べられないけど、色んな味を楽しみたい!って時に最適!

サイズは全て、カップかコーンから選ぶことができます。 価格は2024年1月現在のものです。

ラ・パレットのジェラートのメニュー

常時12種類のジェラートから選ぶことができます。この日訪れた際のメニューは上記の通りでした。

ジェラートは、回転式のオシャレなケースに収められています。こちらもオシャレですね!

リーフレットには季節のフレーバーも含め、以下の40種類が載っています。どのくらいのスパンかわかりませんが、販売されるジェラートはこの中から季節により入れ替わります。

スタンダードフレーバー

  • あきひめ/紅ほっぺ いちご(久能産)
  • 煎茶(藤枝産)
  • フレッシュミルク(静岡産 みるしず)
  • 紅富貴 丸子紅茶
  • 本山抹茶
  • コシヒカリ お米(静岡産)
  • ほうじ茶(静岡産)

ローカルフレーバー

  • 釜揚げしらす しらすヨーグルト(用宗産)
  • 蜜柑のはちみつ(用宗産)
  • 長田の桃

コラボレートフレーバー

  • 磯自慢 日本酒(焼津市 磯自慢酒造)
  • あいじろ味噌(静岡産)
  • 駿河湾深層水の塩/塩チョコレート(あらしお)
  • コーヒー(カワシマコーヒー)

エレガントフレーバー

  • 葉しょうが(久能産)
  • 三ツ星えだまめ 枝豆(静岡産)
  • 和静香 金ごま(静岡産)
  • わさび(静岡産)

シーズナルフレーバー

  • 大島桜の桜葉 桜もち(伊豆産)
  • スルガエレガント(静岡産)
  • マスクメロン(静岡産)
  • フルーツトマト フルティカ(清水産)
  • すいか(静岡産)
  • ブルーベリー(静岡産)
  • びわ(清水産)
  • 甘々娘 焼とうもろこし(森町産)
  • 大石早生/太陽 プラム(清水産)
  • ボイセンベリー(藤枝産)
  • 桝井ドーフィン いちじく(静岡産)
  • 無農薬栽培の梅(島田産)
  • バターナッツかぼちゃ(静岡産)
  • パープルスイート/種子島 紫いも(静岡産)
  • 和栗(掛川産)
  • 三ケ日みかん
  • 次郎柿(静岡産)
  • 紅あずま/紅はるか さつまいも(静岡産)
  • 大納言 小豆(静岡産)
  • ヘイワード/レインボーレッド キウイフルーツ(静岡産)
  • レモン(清沢産)
  • コン太 金柑(清水産)

こう見ると、ほとんどが静岡産の素材を使っているようですね。すごいこだわり!大変な努力の賜物ですね。

2階には気持ちのいいテラス席

購入したジェラートは、店内1階席でもいただけますが、2階には開放的なテラス席もあるので、お天気がよければそちらの席がオススメ!

4人掛けのテーブル席と、駿河湾に向かうカウンター席が有ります。あいにく海岸沿いに植えられた木で海はあまり見えませんが、気持ちのいい風は感じられます!

オススメのジェラートは?

お店の方にオススメのジェラートを伺ったところ、

  • 静岡らしい「しらすヨーグルト」
  • 人気のお酒を使った「磯自慢 日本酒」
  • さわやかな「トマト」
  • 一番人気は「マスクメロン」

がオススメとのことでした。

日本酒はお子様や車のドライバーさんも食べられるとのことでしたが、こどものリクエストを聞き下記の4つを選びました。

ラ・パレットのジェラートのお味は?

しらすヨーグルト

見た目からもしらすとわかるくらい、しらすさんの視線を感じるのでかなり不安でしたが、想像した程の違和感はありませんでした。

釜揚げしらすの舌触りを感じつつも、スッキリとしたヨーグルトの味わいで、バランスよくまとまっています。用宗の名産品なので、一度は食べておきたいフレーバーです!

トマト

スッキリした優しいお味のトマトは、後味がとってもさわやか!甘いものが苦手な方にもオススメです。

若干の青臭さがありますが、逆にそれがトマトの良さだったりもします。トマト好きにぜひ一度食べていただきたいジェラートです!

本当にサッパリ&スッキリしていて、美味しいです!

すいか

見た目はトマトのジェラートとさほど変わりませんが、すいかのフレッシュ感とさわやかな甘さを強く感じます。

口に入れた瞬間に

 

よれちゃん
よれちゃん
夏、来たーーーー!!

 

って叫びたくなるくらいの美味しさです。夏にしか食べられない限定メニューなので、ぜひ一度味わってみてください。

マスクメロン

注文した四つのフレーバーの中で、ダントツで美味しいと思ったのがマスクメロン!フルーツの瑞々しい香りと味わいに、一発で虜になりました。

一番人気の理由として、納得できる味わいのジェラートです!

いちじく

いちじくをそのまま食べているかのように、いちじくの香りと美味しさがダイレクトに伝わってくるジェラートです。いちじく好きはマストです!

さつまいも

いちじくに並んで、こちらも人気の秋の味覚さつまいも!さつまいもの赤い皮も混ざっていて良いですね!美味しい!

長田の桃

全国一出荷が早い、長田地区の桃!しっかりとした桃の香りと甘みが感じられて、めちゃくちゃ美味しい!期間限定の長田の桃に出会えたら、ぜひ食べてもらいたい一品!

キウイフルーツ

爽やかですっきりとした味わいのキウイ!さっぱりしているので、食事の後のデザートにも最適です!

ラ・パレットのオススメポイントまとめ

  • 静岡産にこだわった素材
  • 個性的で豊富なジェラートメニュー
  • オシャレな外観と内装
  • テラス席が気持ちいい!
  • 海まで徒歩10秒!最高のロケーション!

イタリアにあっても違和感がない、自信を持ってオススメできる、最高にオシャレで美味しい本格的なジェラート屋さんです!ぜひ、お試しください!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!