肉山静岡の予約方法が知りたい!
肉山静岡でどんなお肉が食べられるの?
肉山静岡のお店の雰囲気ってどんな?
とにかく肉山って何なのさ!
肉山静岡にて初登頂を達成した筆者が、あなたの疑問に答えます!肉山静岡の絶品お肉フルコース、完全レビューを公開です!

肉好きが集まる人気店が静岡にオープン!
なぜ、人は肉山に集うのか。そこに最高の肉があるからだ。
こんな字余り感半端ない名言が飛び出すのも頷ける、食べ応えのある肉が最高のコンディションで提供されるお店。肉の名峰との異名を持つ「肉山」さん。
東京は吉祥寺に、予約半年待ちはザラな本店を構える肉山さんが、2018年9月静岡市内に待望の新店をオープンされました。
こちらも吉祥寺と同じく予約困難ですが、静岡グルメ会の異端児はなげっくす氏のお力をお借りし、共に肉山登山に挑めることになったのです。
肉山ってどんなお店?
2012年11月、赤身肉専門店として東京吉祥寺にオープンした肉山さん。真っ赤な赤身肉の塊を炭火で豪快にグリルし、最高の状態で火入れされた肉を切り分け、お客さんに提供するスタイル。
通常の焼肉店とは違い、お客さんは食べる時以外は一切肉に触れません。次々と目の前に出される最高の肉を食らうに徹する。ただそれだけ。
目の前に現れる道無き道を一歩ずつ登る登山のように、目の前の肉をひたすら食らう。肉の名峰と呼ばれ、肉山を登山すると揶揄される所以は、そんなところにあるのかもしれません。
肉山静岡はこんな雰囲気
2018年9月、静岡市葵区セノバ横、北街道沿いにオープンした「肉山静岡」さん。
こちらのビルの2階が肉山静岡さんです。北街道沿いにあり、セノバのすぐ横なのでとてもわかりやすい。外からでも緑の壁が見えますね。
噛み応えのある赤身肉感がうまく表現された、いいフォントですね。ああ、インストールしたい。
エレベーターを降りると、エレベーターホールの床にも肉の文字が!よく見ると、「2」を消して「肉」で上書きしてある!この徹底ぶり好き!
肉山静岡にサインを残した著名人の数々
お店に入ると、緑色の壁に多くのサインが書かれているのに目がいきます。
- 久保ひとみさん
- 第一テレビ 永見佳織アナ・垣内麻里亜アナ
- あさひテレビ 森直美アナ・佐野玲莉アナ
- K-mix パーソナリティのロニさん
大好きな人たちも肉山登山したんだなーと、感慨深い気持ちになります。
- ジャニゴリさん
- さくやちゃん
- はなげっくすさん
いつも拝見してる偉大なるブロガーさんたちのサインもあって、なんだか嬉しい気持ちになったり。
店内の様子はこんな感じ
モダンで落ち着いた雰囲気の店内。ガヤガヤしていないので、集中して肉と向き合える素晴らしい環境です。
カウンター8席、テーブル22席。貸切の店内で宴のはじまりを待ちます。
肉山静岡のメニュー
肉山のメニューは5,000円のおまかせコースのみ!
コース内容はこちら!
- キムチ
- 焼き野菜
- 色んな肉
- 〆ごはん(玉子かけごはん or カレー)
提供されるお肉は、仕入れの状況で変わるそうです。
その時々に合わせて、ベストな肉を提供するぜ!ってことですね。
飲み放題コース
5,000円のお食事コースに飲み放題をつけることもできます!
- スタンダード 3,000円
- プレミアム 5,000円
ハイボールの種類は豊富ですが、その他のお酒は限定的です。3,000円、5,000円の上乗せは大きいですが、ガッツリ飲みたいよ!ってお酒好きの方、特にウイスキー好きにはいいのかもしれません。
肉山へ登頂はじめ!
プロローグ:梅酒ソーダ割り
グラスにもあの愛らしいフォントで「肉」の文字が描かれています。片や「29」、この演出にくいね!
この箸置きもにくい!肉い!
0合目:トマトとキムチ
真っ赤に輝くトマトは、青臭さがなく甘くて食べやすい!みずみずしくてとってもおいしいです。スターターとして、胃袋の準備運動にこれほど適した食材はないですね。お隣のキムチも、適度な甘みとコクがあっておいしい!いくらでもいけちゃいます!
同時に用意されていた調味料もご紹介します。左から肉山特製のチリマスタード、柚子胡椒、そして韓国の調味料ヤンニョムジャン。
藻塩も用意されています。ミネラルたっぷり、まろやかな旨味が楽しめます。
とりあえず塩でいってみなよ。
って言いたくなる塩。
驚くなかれ!トマトとキムチはおかわり自由です!
1合目:鹿肉の生ハム
鹿からきたか!と少し驚きましたが、これが驚くほどうまい!獣臭さは全くなく、口の中に広がるネットリ感にウットリでです。マスカルポーネとオリーブオイルでオシャレにキマってます!
2合目:岩手産短角牛のソーセージ
ワイルドな噛み応えで、溢れ出る肉汁に驚かされます。噛みちぎると肉汁が溢れるので、一口でいきましょう!肉山特製のチリマスタードとの相性がよかったです。
3合目:豚肉のロースト
上品な脂の甘みが楽しめます。適度に噛み応えはありますが、肉質が良く、美味しさを噛みしめながらいただきます。藻塩か柚子胡椒でいくのが、個人的には好きです。
4合目:エリンギ
プリプリでジューシーなエリンギには、藻塩が振ってあるのでそのままいただきます。想像を絶する美味しさに、人生で初めてエリンギに感動しました。ホイルで包んで炭火で焼いてあるようですが、後日真似しても、この味には程遠かったです。
5合目:ハンバーグ
とても柔らかい肉質で、箸がスッと入っていきます。独特な甘い香りが個性的ですね。今まで食べたことがない味わいのハンバーグです。
6合目:赤牛のもも肉
6品目にして、主役の赤身肉が満を持して登場!中心部分は赤いですが、決してレアではないんです。しっかりと火は入って旨味がギュッと閉じ込められています。適度な噛み応えもあって、赤身肉の醍醐味が楽しめます。肉山に来た!って感じ。
7合目:アスパラのグリル
先ほどのエリンギと同様、アルミホイルで蒸し焼きにして、提供されるアスパラ。サクサクの歯ごたえと、みずみずしさが魅力的な一品。藻塩が素材の旨味を最大限に引き出しています。
8合目:熊本県産馬肉のヒレ
衝撃的うまさの肉!嫌な臭みは一切なく、アッサリだけどしっかりした肉の味が堪能できます。ざく切りわさびと甘めの醤油タレが、肉の旨みをさらに引き出している。個人的に今日一の赤身肉です!
9合目:冷やしきゅうり
太くてみずみずしいきゅうりを、特製の辛みそでいただきます。爽やかな歯ざわりが、肉と肉を繋ぐ箸休めに最適。特製の辛みそは、パックに詰めて持ち帰りたいくらいうまい!
10合目:熊本産赤牛の熟成イチボ
本日のメインですね!周りを炭火でこんがりとグリルし、中心部分はアルミホイルで包んで余熱で火を通すという調理法。芯の部分が58度になるようコントロールされ、旨味がギュッと中に閉じ込められてます。
11合目:熊本産赤牛しんしん
しんしんという部位はももの一部分にあたり、非常に希少価値の高い部位です。きめ細かな肉質で柔らかく、さっぱりといただけます。〆のひとつ前に提供されても、ペロリンチョといけちゃいますね。
12合目:卵かけごはん
ごま油が効いた特製のタレで味付けされています。サラっとかっ込んで、その旨さ堪能しましょう。
12合目その2:カレー
妻が注文のカレーもつまみ食い。その日の端肉を入れて煮込んであるカレーは、牛肉が贅沢にゴロゴロ入っています。キムチの汁が入って、ピリッとした刺激的な辛さがクセになります。このカレーだけでも食べに来たい、バツグンにうまいカレーです!
肉山登山の感想
牛中心かと思いきや、豚や馬、鹿なども提供され、飽きることなく肉登山を満喫できました。こんなに美味しい馬肉や鹿肉が食べられるとは思わなかったです。
比較的ペースよく提供されるお肉さん達ですが、トレーニング不足のぼくは後半ペースが落ちてしまいましたね。その分、箸休めの野菜がとても美味しく感じます。主役の肉のみならず、脇役の野菜が主役級に美味しいのも、肉山の魅力ですね。
〆のカレーは驚愕の旨さでした。次回もきっとまた、〆にはあのカレーを注文することでしょう!
肉山静岡の予約方法
毎月20日お昼の12時に、電話予約受付開始です。現在は4月まで予約が埋まっているので、2018年12月20日は2019年5月分の予約を受け付けていました。
予約は電話でのみ受付可能です!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
次回は2019年1月20日昼の12時に、2019年6月分の予約受付となります。
来店者のみ優先して予約可能
来店者のみ、その場で次回の予約が可能です。肉山ファンは、来店する度に次の予約を入れて帰る方も多いようです。
わざわざ電話しなくていいので、便利ですね。ただ、予約日時が先すぎて、忘れちゃわないか心配ですが…。