「お友達に、親戚に、おしゃれでおいしい手土産を持っていきたいな。」
そんな時には、
ひより工房さん
の焼き菓子がオススメですよー。

目次
ひより工房ってどんなお店?
日本平の麓、聖一色で営業されていた焼き菓子のお店ひより工房さん。2019年3月25日、静岡市葵区昭府町に移転オープンされました。
平日の火水木曜日のみオープンされるこちらのお店は、住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家的なお店にも関わらず、ひっきりなしにお客様がやってくる人気店です。
お店に入ると、カウンターの上に可愛くパッケージングされた焼き菓子が並んでいます。この日は15種類ほどあったでしょうか。午前10時過ぎくらいに伺いましたが、もうすでに何種類か売り切れのお菓子がありました。こちらのお店のオープンは9時。なるべく早く来店した方が、たくさんのお菓子から選べそうです。
※店内は少し狭くなっております。中にお客様がいらっしゃる場合には、外でお待ちいただきますようお願いいたします。
こんな案内が扉の前にありました。他のお客様に配慮して、気持ちよくお買い物をしたいですね。
ひより工房の場所・営業時間・駐車場
店名 | ひより工房 |
住所 | 静岡県静岡市葵区昭府町2-27-28 |
TEL | 054-330-1483 |
営業時間 | 9:00〜15:00 ※売り切れ次第終了 |
営業日 | 火・水・木曜日のみ営業 |
駐車場 | 店舗前2台、隣の隣の駐車場に1台あり |
駐車場について
店舗前と隣の隣の駐車場に合計3台分ありますが、待機スペースはありませんので、満車の際は時間をおいて来店してください。
ひより工房のかわいいお菓子たち
今回購入したのは、こちらのお菓子。
- ガトーショコラ(310円)
- 黒糖クッキー(360円)
- チョコアーモンドクッキー(360円)
- ドーナツ(110円)
さとうきびクッキー 9個入り(360円)
木の実のガレット 3枚入り(230円)
店長さんにオススメされた人気商品は、黒糖クッキーとチョコアーモンドクッキー。サクサクでとっても美味しいです!
1家族4つまで購入可能なドーナツは、少し小ぶりですが、歯ごたえがある固めの生地でサクサクしていて、こちらも絶品でした!
限定の焼き菓子詰め合わせをGET
2021年夏、数量限定で予約受付となった、ひより工房の焼き菓子詰め合わせBOX。100回くらい電話した執念の結果、見事予約できましたので内容をご紹介します!
左側がさとうきびクッキー。素朴な甘さのさとうきびと、ザクザク食感の生地が最高に美味しい!右側は塩チョコ。チョコレートの芳しい香り、苦味を伴う甘み、岩塩の塩味のアクセントが効いて、素晴らしい組み合わせ!
左側は塩サブレ。ベーシックなサブレに岩塩が効いています。Simple is bestな一枚。右側はきな粉のガレット。きな粉の香りの後に、ザクザク・ホロホロと崩れていく生地。最高!
左側は黒糖クッキー。少しビターな風味と固めの歯ごたえが大人のお味。右側はシンプルなプレーンクッキー。ザックリした歯触りの食感に塩味が効いていて、美味しい!
左側がチョコアーモンドクッキー。チョコとアーモンドは間違えようのない組み合わせ!右側はメープルクッキー。メープルの甘い香りが後引くおいしさです。
フランスの伝統菓子、フロランタン。アーモンドの香りが贅沢!
コーヒーサブレ。芳醇なコーヒーの香りと、ホロホロした食感のサブレ生地が最高!
オートミールクッキー。オートミールのサクサク食感と、レーズンのアクセントがとっても美味しい!
以上、素敵な11種類の焼き菓子たちでした。
ひより工房の最新情報はインスタをチェック
商品情報、売り切れ情報、イベント出店情報などはインスタをチェック!ひより工房ファンはマストでフォローですよ!写真がめちゃくちゃオシャレです!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ
平日のみのオープンなので、なかなか来られない方も多いかもしれませんが、本当に美味しいお菓子がたくさんあります。
自分だけが知っている秘密のお店にしておきたいんですが、美味しいので言いふらしたくなっちゃうんですよね。
来店した際、お店の前をお散歩しているおじいちゃんに、「このお店は何のお店ですか?人がひっきりなしに出入りしていますよ。」と声をかけられました。
ご近所さんも気になる、人気店のようですね。機会があればぜひお試しください。