駿河湾を眼下に望む日本平山頂で、食事が楽しめる和食レストランがオープン!珍しい金な粉めんを使用した和御膳が味わえるお店!それが
はなあおい!
はなあおいってどんなお店?
2022年2月25日(金)、日本平山頂にあるロープウェイ駅の売店奥にオープンした和食レストラン「はなあおい」さん。日本平山頂からの絶景を楽しみながら食事が楽しめる、数少ないお食事処です。
▼▼▼売店やサンキューバナナの情報はこちら!▼▼▼
はなあおいのメニュー
そば、まぐろ・サーモン丼、豚汁定食などありますが、名物と記載のある大御所御膳に目がいきますね。家康公の愛した金な粉餅が由来の金な粉めん、ねぎまんま、天ぷらがセットになっています!
券売機で食券を購入後、カウンターに持っていきましょう!
これが金な粉めん大御所御膳だ!
黄金色に輝く平打ちの麺、こちらが金な粉めん。ツルツルとしていて喉越しがよく、コシもしっかりあって美味しい!
きな粉を練りこんであるとのことで、きな粉の香りを楽しむためにまずは塩で召し上がって!とのことで、塩を麺にふりかけてそのまま頂きます!きな粉の香りが鼻の奥をふわっとくすぐる感じで良いですね!かつおだしの効いたツユにつけるとあまりきな粉の香りは感じませんが、ダシの香りが立っていてこちらも美味しいですよ!好みの食べ方が選べるて良いですね!
天ぷらは、野菜のぶつ切りを揚げた、なかなか珍しい形の天ぷら。左側はナス、右側は人参、レンコン、タケノコだったかな?抹茶塩でいただきます。素材の味が活きたサクサクした歯ごたえが良い感じです。
こちらは鰹節とネギ、うずらの卵が乗ったねぎまんま。静岡産のお米、久能のネギを使用しているそう。金な粉めんのツユをちょろっとかけてしっかり混ぜていただきました!間違いないうまさですね!
今までは日本平山頂で食事のできる場所が限られていたので、ロープウェイ乗り場にできたことで、かなり便利になりましたね。もちろん下界に下りれば色々と食事ができる場所もありますが、駿河湾の絶景を眺めながらの食事も趣があって良いですよね!残念ながら、はなあおいさんから富士山は望めませんが、バスの待ち時間など、お時間に余裕があれば、ぜひ食事も楽しんでいってみてください!