国内

【静岡生しらす】極上の生しらすを堪能!用宗漁港まつりで食べた2つの絶品どんぶりとは?

こんにちは、スーパーシャイな美食ブロガーのしょーごです。

2016年4月24日(日)、静岡市の用宗漁港で開催された用宗漁港まつりに行ってきました。もちろんお目当ては新鮮な生しらす!朝からテンションマックスでうぇいうぇーいです!

 

用宗漁港まつり

  • 前夜祭:2016年4月23日(土)18:00~21:00
  • 本祭:4月24日(日)8:30~15:00

しらす漁が解禁された後の毎年4月に行われているこのイベント。新鮮な生しらすを求めて、多くの人々が用宗漁港に集まります。臨時駐車場が用意されるも完全にオーバーフロー。周辺の道路は大渋滞になっていました。開始時間に合わせて、朝早くに行かないとダメですね。

20160425shirasu01

出足が遅れたスーパーシャイボーイは完全に渋滞にハマりました。しかし、なんとか運良く車を止めることができ、いざ用宗漁港へ!

 

イベント盛りだくさん

用宗漁港祭りでは、下記のような楽しそうなイベントが開催されます。

  • 生しらすの即売
  • 釜揚げしらすの試食
  • 体験乗船(先着1,000名)※有料
  • 模擬せり
  • 漁協直営しらすどんぶりの販売
  • 地元商店や団体による売店
  • 地元ダンスグループや太鼓などのステージ

到着が遅れたスーパーシャイボーイ、生しらすの即売に間に合わず!残念!でも代わりに生しらす丼は食べてきました!その写真は後ほど。

他にも模擬せりや、しらす以外の美味しそうな屋台が並んでいて活気がありました!

 

模擬せり

20160425shirasu02

この新鮮な魚をせりにかけます!!

20160425shirasu03

うおー!みんなすごい勢いで入札してる!わたしもいくらなのかよくわからず、うぇいうぇーい!と手を上げましたが、落札できず!残念!

 

屋台が並ぶ

20160425shirasu04

キッズは大好き、定番のチョコバナナ!

20160425shirasu05

ほうほう、しらすぶっかけうどんですか。なかなかそそりますね!

20160425shirasu06

サザエの壷焼き!うまそー!地鶏、タン塩、黒毛和牛とかもう漁港カンケーないっすね!笑

20160425shirasu07

いろいろ出てますが、やっぱりメインはどんぶりハウスのしらす丼!

 

2つの絶品どんぶり!

用宗漁港まつり内のどんぶりハウスで購入できる丼は2種!釜揚げしらす&生しらす丼!共にワンコインの500円也!良心的!

 

生しらす丼

20160425shirasu08

白いごはんの上に生しらすがたっぷり乗っています!用宗港で揚がった新鮮な生しらすは甘くてねっとり濃厚、ほのかな苦みがあってもう最高にうまい!!もうむちゃくちゃうまい!!最後の晩餐で食うならこの一品!それくらいうまいです!

 

釜揚げしらす丼

20160425shirasu09

ふっくら炊き上がったホクホクのしらすが本当にうまいです!静岡に生まれてよかった!海よありがとう!駿河湾ありがとう!

 

2018年の用宗漁港まつり

2018年の用宗漁港まつりは、下記日程で開催予定です。

 

2018年4月29日(日)8:30〜14:30

 

催し物内容

・生しらすの即売
・釜揚げしらすの試食
・体験乗船(有料・人数に限りあり・天候により中止あり)
・模擬せり
・漁協直営しらすどんぶりの販売
・地元商店や団体による売店
・地元ダンスグループや太鼓などのステージ

 

会場となる用宗漁港周辺は、例年通り渋滞が予想されます。

できる限り公共交通機関や、自転車での来場が賢いです!

 

 

まとめ

本当の幸せを実感したひと時でした。人間、美味いものを食ったら黙ってひたすら食います。証明されました。

用宗漁港まつりはこの日だけでしたが、しらす漁の期間は、漁協直営のどんぶりハウスで生しらすが食べられる可能性高しです!ゴールデンウィークの連休は、是非静岡の用宗漁港で生しらすを食べてみてはいかがでしょう。お店では食べられない新鮮な用宗の生しらすを召し上がってください!!

関連ランキング:海鮮丼 | 用宗駅

 

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!