国内

静岡で肉フェス開催!ゴールデンウィークは駿府城公園で肉をむしゃる!

こんにちは、肉食系に憧れるスーパーシャイボーイのしょーしょです。静岡に肉フェスが上陸した模様です!なんちゃって肉食系のわたくしも、静岡初開催の肉フェスで、肉を肉々しくむしゃりたいと思います!がつがつ!

 

肉フェスとは

[browser-shot url=”https://nikufes.jp/” width=”400″ height=”300″ href=”https://nikufes.jp/” target=”_blank”]

日本国内にとどまらず、世界の肉料理を一堂に会し、肉料理を食いまくる日本最大級の肉イベント。2014年に駒沢オリンピック公園で第一回が開催され、約29万人が来場。その後も東京を中心に開催されており、毎回多くの人が集まる大人気イベントになっています。2016年のゴールデンウィークは全国5カ所で開催されてるっぽいですね。静岡もそのうちのひとつです。

 

食券について

一部のドリンク売り場を除いて、基本的には現金での支払いはできません。1枚700円の食券を購入するか、nanaco、Edy、WAONなどの電子マネーで購入可能です。わたしは事前にnanacoに3,000円をチャージして、肉フェスに向かいました!がつがつ!

 

出店一覧

肉料理を販売するお店は全部で16ブース!出店一覧は下記オフィシャルサイトで確認できます。

[browser-shot url=”http://www.at-s.com/event/featured/nikufes_shizuoka/” width=”400″ height=”300″ href=”http://www.at-s.com/event/featured/nikufes_shizuoka/” target=”_blank”]

んー!どれもうまそう!一部の肉料理はチケット2枚分の1,400円が必要なんですね!結構高い!16店全ての肉料理を食べようと思ったら、17,500円が必要になる計算です。どのお店もそんなにボリュームはないので、ペロリといけちゃいそう。3人くらいで割り勘して、全種コンプとか楽しそうですね!

 

肉をむしゃる

午後3時くらいに肉フェス会場に到着!開場直後はチケット売り場にも行列ができていたそうですが、この時間帯には行列はありませんでした。しかしながら、出店ブースではどこも行列が発生しています!お腹がペコリーノだったので、とりあえず空いてそうなところで購入。

 

和牛握り寿司(肉の匠 将泰庵)

まずはファーストインプレッションで食べたいと思った、肉の寿司を食す!そんなに並んでいなかったため、10分もかからず購入できました。

20160503niku01 20160503niku02

和牛ローストビーフの寿司ですね。表面にタレが塗ってあります。お肉は柔らかくて口の中でほぐれます!うん!うまい!一瞬でペロリです!4貫で1,400円なので1貫当たり350円。

 

ドネルケバブ(efe ケバブ)

続いてはケバブにいきます!ケバブグランプリでチャンピオンに輝いたお店みたいですね!

20160503niku03 20160503niku04

ケバブは甘口、中辛、辛口の三種類から選ぶ事ができます。わたしは中辛を選択。ピリ辛のドレッシングとお肉が絶妙のハーモニーです。お肉も柔らかくて美味しい!底の方へいくと、キャベツしか残らなくて少し残念。

 

ハラミのレアステーキ(焼肉 清左エ門 六本木店)

肉フェスという事で、最後は肉らしいものを!

20160503niku05 20160503niku06

ガリタ食堂にも出演した焼肉屋さんの、ハラミレアステーキ。レア度がハンパないです!中心はほぼ生!おいしいですよ!おいしいんですが、これで1,400円はナイですよね。

 

まとめ

以上三店舗の肉料理しか食べていませんが、きっとどのお店も最高に美味しいんだと思います。有名店の味が一度に楽しめて良いんだと思います。ただですね、率直な感想を申し上げますと、やはりコスパが悪すぎですね。上の三つを食べて3,500円ですよ。これなら焼肉屋に行ってお腹いっぱい食べた方がよかったねってもんです。

その中でもモクモク手作りファームのスペアリブは、ボリュームがあって価格も700円という事で長蛇の列ができていました。やはり人気に裏には、ちゃんとした理由があるんですよね。

肉フェスで2万!?ツワモノ!!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!