国内

自然が好きなら玉川へ!美しい山と川で夏休みを満喫しよう!

こんにちは。スーパーシャイボーイのしょーご(@shogo_australia)です。

7月に入りましたね!梅雨が明ければ、みんなが待ちこがれた夏休みももうすぐそこ!今年はどこへお出かけしようと悩んでいる静岡在住のみなさま。静岡市街から車で約30分のところにある、豊かな自然に囲まれた素晴らしい場所があるのをご存知ですか?

 

自然豊かな玉川が素晴らしい

静岡市中心街から安倍川の上流へ向かって30分ほど北上すると、豊かな自然に囲まれたとっても素敵な場所、玉川地区に到着します。

 

1日のバスの本数


写真は玉川中学校前のバス停の時刻表。平日は1日6本。日曜祝日にいたっては、1日4本という少なさ!でもこういう不便さにも魅力を感じられるから、田舎って素敵なんですよね。

 

玉ゆら

2016年6月4日(土)玉川地区初となる食品加工所がオープンしました!その名も玉川農産物加工所「玉ゆら」!ストレートでわかりやすいお名前ですね。

 

こちらで販売中の目玉商品はやはりコレ!

玉ゆらまんじゅう

まんじゅうの生地に、地元で採れた有機栽培の里芋を練り込んでいて、モチモチした食感が特徴。ところが現在は、もの凄い売れようで地元の里芋が無くなってしまい、急遽ジャガイモで作っているそうです。もちろんそれでも十分美味しいですよ!

これホント、ヘルシーで美味しいです!

 

ガイアフロー静岡蒸留所

静岡市初!ウイスキーの蒸留所が玉川にできます!詳しくはこちらの記事を

【静岡ウイスキー】静岡市玉川地区にウイスキーの蒸溜所が誕生するぞ!こんにちは。スーパーシャイボーイ(@shogo_australia)です。 ニッカウヰスキーの誕生秘話を描いた朝ドラ「マッサン」でも話...

蒸留所は絶賛建設中!ウイスキーは今年の秋頃に生産開始予定です。飲めるのは2020年だそうな!待っててくださいねー。

 

玉川キャンプセンター

http://www.city.shizuoka.jp/972_000056.html

廃校になった学校の教室が宿泊棟に生まれ変わってます!一部屋25人も宿泊できて広々使えますよー。教室以外にもバンガローもあるので、ファミリーにも良いですね!裏には川が流れていて、子供たちはよくこちらで川遊びをしています。たのしそーーー!

僕が子供の頃は、夏休みによく泊まりにきていました。ワイワイガヤガヤ楽しかったなー。思い出がたくさんつまったキャンプ場です!

宿泊料金

  • 宿泊棟(教室):850円/1人
  • バンガロー:5,170円(6人用)、8,640円(10人用)

 

玉川きこり社

http://tamakicori.blogspot.jp/

玉川について調べていたら、玉川には最近できたおもしろい企業があることを知りました。

自然と共に生きる暮らしを伝えていきたいとの思いから、静岡市の山村玉川に移り住み、2014年の3月に会社を立ち上げました。主に、きこり業や、村の伝統や文化を掘り起こして商品化やイベント街の方々にPRしていきます!

出典:玉川きこり社blog

 

子供たちと一緒に自然の大切さを学べるところがいいですね。玉川きこり社さんのブログには、きこりじゅくのお知らせがあったので、ご興味のあるかたは是非参加されてみてはいかがでしょう。玉川の自然に触れることのできるチャンスですよ!

 

その他にもいっぱい

玉川地区には他にも口坂本温泉や、縁側カフェ、オシャレなパン屋さん等、若い人も喜びそうな施設がたくさんあります!もちろん展望台や川などの自然を楽しむことも忘れないでください!玉川めちゃくちゃ良い場所です!是非一度、玉川エリアを散策して、玉川の魅力を感じてください。

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!