中華

自宅で10分!本格麻婆豆腐を作る、超簡単なレシピをご紹介!

深夜の飯テロに気をつけろ!

インターネット。無限に広がる情報網。

 

楽しくてつい

ポチっ

ポチっ

っと進んでしまうその気持ち。

よーくわかりますが、深夜の飯テロには十分ご注意ください。

 

今日は、寝る前のリラックスタイムにぼくを襲った、同時多発飯テロについて速報でお伝えいたします。

 

静岡のブロガーによる同時多発飯テロ

2017年11月28日(火)、静岡市のお街は「おいしい麻婆豆腐を食べる会」なる集団が、突如として麻婆豆腐のツイート、ブログ記事を投下したのである。

 

これぞまさに

麻婆豆腐による同時多発飯テロ

 

以下が、麻婆集団による容赦ない攻撃の嵐である。

深夜の閲覧注意なのである。

 

http://www.sakuyaoi.com/entry/mabotofu

https://hanagex.com/shizuoka-chubu-gourmet/coupole

犯人はこの人たちみたいです。

これを見た麻婆大好きなぼくは

ぼく

うおーーー!うまい麻婆豆腐が食べたいー!!

 

ってなるよね。うん。

 

思い立ったが吉日、思い立ったが麻婆

10秒後、ぼくはキッチンに立っていた。

 

幸いにも、冷蔵庫には豆腐が入っている。

そして、麻婆好きのぼくは、冷蔵庫にこれを常備している。

1kg超あるこの麻婆豆腐の素、約47人前の麻婆豆腐が作れる。

 

いや、一般家庭でそんなにいらんやろ。

って思うかもしれません。

が、しかし。

 

麻婆茄子にも使えますから。

麻婆キノコとかもうまいです。

なんならタレだけご飯にかけても!

 

 

材料

  • 絹ごし豆腐・・・1丁
  • ナス・・・2本
  • 麻婆豆腐の素・・・200mlくらい(多いとタレが余る)
  • 長ネギ・・・15cmくらい(多い方が好き)
  • 生姜・・・適当(多いのもいい)
  • にんにく・・・2かけくらい(多いといい)

以上です。

ひき肉がなかったので、ナス入れました。

分量は適当にお願いします。

 

香味野菜である長ネギ、生姜、にんにくは無くても全然OKです。でも入れると香りが全然違います!うまいもの食べたかったら、手間を惜しんではいけません。

あー、でもこの麻婆の素は本当にうまいので、入れなくてもなくてもマジでOKです。

 

調理開始

  1. 多めに油をしいたフライパンに長ネギ、生姜、にんにくを入れ、香りが出るまで炒めます。
  2. ナスがいい感じになるまで炒めます。
  3. 麻婆豆腐の素を入れます。
  4. 豆腐を入れます。

で、こんな感じ。

 

野菜切ったりとか大変だけど、頑張ればここまで10分でできます。

これだけの短時間で、本格中華の味出せたら、画面の前の奥様も大感激ですよね?ね?

 

いただきます

赤い麻婆豆腐には、黒の器がよく映えます。インスタ映えですね。インスタに載せてないけど。

 

おっと、大事なものを忘れてはいけません。

グルメブロガーのはなげっくすさんもやっていた、追い花椒(ホアジャオ)。

ピリピリした独特の刺激が楽しめます。

これがないと麻婆豆腐じゃないよね。

クーポルさんで出てくるのは、中国産の良質な花山椒の粉だと思いますが、一般ピーポーのぼくはドンキで買った100円くらいのやつ。

それにしても英語訳が「CHINESE PEPPER」って雑やろ。

 

花椒かけて完成!

 

ぼく

いただきまーす!!

 

ぼく

もぐもぐ。

 

ぼく

うまうまー!!

 

この麻婆豆腐の素にはオイスターソースが入っているので、オイスターエキスの深みのあるコクが楽しめます。

そこにピリピリとくる花山椒。最高やで。

豆腐とナス、両方味わえてお得感も有り。

所要時間わずか10分でこの味に出会えるなんて、なんて素敵なことだろう。

 

 

 

でも次回は、ぼくも参加したいです。

おいしい麻婆豆腐を食べる会に・・・。

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!