静岡の新鮮でおいしいお野菜を販売する、知る人ぞ知るお店があるのをご存知ですか?
静岡市清水区三保の農家さんを中心に、信頼のおける生産者さんから静岡の野菜を仕入れて販売している、地元に根付いた八百屋さんがあります。
それが、
しずおか旬菜市場!
今回は、しずおか旬菜市場をプロデュースするオーナー・堀さんから、お野菜のこと、お店のこと、どこで買えるのか等を聞いてみたいと思います。
目次
しずおか旬菜市場って?
静岡市葵区の唐瀬街道沿いにある、薬膳健康堂という美容・健康食品を販売するお店があります。そのお店の一角を担うのが、静岡の新鮮な野菜を販売する「しずおか旬菜市場」。
実店舗を持ちながら、静岡市内のコンビニや小売店さんに卸したり、週末は街のイベントにも出店しています。

良心的な価格と、地元農家さんの安心・安全なお野菜、そして何よりその美味しさが評判となり、多くのお客さんから信頼されている八百屋さんです。
そんな人気の八百屋さんのオーナー堀さんに野菜好きのぼくが、そのおいしさの秘密を知るべく、突撃インタビューしちゃいました!
旬菜市場の堀さんインタビュー


旬菜市場のお野菜が買えるお店まとめ
旬菜市場では、今回ご紹介いただいたスイートレッド以外にも、折戸ナスや駒越の枝豆、久能のいちごなど、地元清水で取れたおいしいお野菜や果物が揃っています!エスパルチェやアイコ、レッドオーレなど、フルーツのように甘いミニトマトもおすすめ!
以下のお店で、ぜひお試しください!
しずおか旬菜市場(旧・薬膳健康堂さん)
〒420-0804 静岡県静岡市葵区竜南1丁目6−1
唐瀬街道沿いで営業する薬膳健康堂さんは、2018年6月中旬にリニューアルオープン予定です。リニューアル後は、旬菜市場のお野菜に加えて、生花とお惣菜も販売予定。乞うご期待!
登呂屋(とろや)さん
〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目9−18
国の特定史跡である登呂遺跡を、目の前に臨む素晴らしいロケーションのお店。こちらのお店も2018年6月初旬リニューアルオープン予定です。
旬菜市場のお野菜の他、お惣菜や生花、そして今までと同様、焼きそばやお好み焼きも提供予定!楽しみです!
アサイッチさん
手作りサンドイッチで有名なアサイッチさん(音羽町)の店舗前でも、旬菜市場のお野菜を購入することができます。
アサイッチさんの野菜サンドにも、旬菜市場のおいしいトマトが使われているとのことです。野菜サンドの美味しさも、ぜひ味わってください!
アサイッチさんの記事については、こちらをご覧ください!

セブンイレブンさん
静岡市内の以下セブンイレブンさんにて、旬菜市場のお野菜が購入できます。
静岡上足洗店(静岡県静岡市葵区上足洗1-10-2)
静岡横内店(静岡県静岡市葵区横内町72)
静岡本通4丁目店(静岡県静岡市葵区屋形町25)
静岡本通8丁目店(静岡県静岡市葵区本通8丁目1-8)
静岡常磐町1丁目店(静岡県静岡市葵区常磐町1丁目6番3号)
静岡常磐町3丁目店(静岡県静岡市葵区常磐町3-5-9)
静岡駿河町店(静岡県静岡市葵区駿河町5-7)
静岡馬渕店(静岡県静岡市駿河区馬渕4-12-37)
静岡馬渕3丁目店(静岡県静岡市駿河区馬渕3丁目5番28号)
静岡呉服町通り店(静岡県静岡市葵区呉服町2丁目3−2)
静岡千代田5丁目店(静岡県静岡市葵区千代田5丁目1−1)
静岡千代田7丁目店(静岡県静岡市葵区千代田7丁目10−21)
静岡沓谷6丁目店(静岡県静岡市葵区沓谷6丁目8−5)
静岡長沼店(静岡県静岡市葵区長沼258−8)
静岡北安東4丁目店(静岡県静岡市葵区北安東4丁目19−15)
静岡瀬名店(静岡県静岡市葵区瀬名中央3丁目28−75)
静岡瀬名6丁目店(静岡県静岡市葵区瀬名6-8-12)
静岡敷地店(静岡県静岡市駿河区敷地1丁目28−18)
七間町青空市
静岡市葵区七間町で、毎月第3土曜日と第5土曜日(あれば)に開催されている青空市に出店しています。
時間:11時〜16時くらいまで
鷹匠 駿府市・鷹の市
静岡市のおしゃれスポット葵区鷹匠にて、毎月第4土曜日に行われる駿府市・鷹の市にも出店しています。
時間:9時〜12時くらいまで
しずおか旬菜市場については、併せてこちらの記事もご覧ください!
