ラーメン

【閉店しました】ラーメン山|静岡市で二郎系ラーメンに初挑戦!

※2020年6月末日、閉店しました。

二郎系ラーメンを食べてみたい!

二郎系初心者なんだけど大丈夫かなぁ?

少食だけど完食できるか心配

 

 

よれぴ
よれぴ
ラーメン山さんなら、きっと大丈夫だよ!

 

 

 

ラーメン山ってどんなお店?

2018年10月、静岡市葵区相生町にオープンした二郎インスパイア系ラーメンのお店。静岡鉄道・日吉町駅からすぐの場所にあります。

「ラーメン山」さんができる前は、同じ場所に「ラーメン勢」さんというラーメン屋さんがありましたね。一度食べてみたかったですが、いつのまにか閉店されたようで残念です。いきたいと思ったら、すぐに行かないとダメですね。ほんと。

二郎系ラーメンって何?

東京都港区に本店を置くラーメン屋さんが、ラーメン二郎三田本店さん。ここのラーメンに影響され、ラーメン二郎のラーメンに似せて作っているお店を、二郎系・二郎インスパイア系と呼んだりしています。

 

二郎系ラーメンの特徴としては

  • キャベツともやしが大量にトッピング
  • キャベツともやしには味付きの油が乗ってる
  • 厚くて大きな豚チャーシュー
  • 太くてごわごわした麺
  • スープに豚の脂が浮いている

細かく言えばもっとありますが、代表的な特徴としてはこんなところでしょうか。

 

少食のグルメブロガーが二郎系ラーメンにチャレンジ

最近はテレビで紹介されたり、YoutuberのSUSURU君が来店したりと、メディアの露出が増えてきて人気もうなぎのぼりなラーメン山さん。

静岡では数少ない二郎系ラーメンのお店ということで、一度お邪魔してみたかったのですが、何せぼくはグルメブロガーのくせに少食。食べきれなかったらどうしようという心配から、なかなか来店することができませんでした。

来店の決意を固め、いざお店の前に着いても、なかなか入り口のドアを開けることができず、ウロチョロしてました。完全に不審者!小心者!

この記事が、同じ思いをする少食だけど次郎系ラーメンが食べたい!という方に届けばいいなと思っています。

(ウロチョロしながら撮影した写真)

ラーメン山さんのメニュー

ラーメン山さんは食券制。入り口入るとすぐ右側に券売機があります。

ラーメン小 750円
辛ラーメン小 800円
小豚 900円
辛小豚 950円
つけめん小 800円
辛つけめん小 850円
まぜそば小 800円
辛まぜそば小 850円

 

麺量のバリエーション

上に記載したこれらのメニュー、麺の量は全て「小:200g」です。

しかし、小という言葉に惑わされてはなりません。200gは普通のラーメン屋さんでいったら大盛りくらい。しかも太麺でゴワゴワした食感なので、なかなかの強敵です。

200gは完食できそうにない!って方には、100g(価格は小と一緒)にすることも可能なので、チケットを渡す際に店員さんに伝えてください。(券売機に100gボタンはありません。)

麺量のバリエーションは以下の通り。

  • 小:200g
  • 大:300g +100円
  • 特:400g +200円
  • 量多:500g +300円

100g増えるにつれ、+100円ずつ増えていきます。わかりやすいですね。

といっても、普通の人なら小で十分、いけて大までくらいじゃないでしょうか。400gとか500gとか、もう人間が一食に摂取する食事量じゃないと思うんですが…。

 

そしてトッピングメニューはこちら!

しょうが 50円
生たまご 50円
豚増し 150円
味玉 100円
ニンニク 無料
ヤサイ 無料
アブラ 無料

デフォルトでもヤサイとアブラは入っています。ここでの無料はマシ、つまり増量が無料ということですね。ヤサイはデフォでも十分な量入っているので、ヤサイマシはリピーターさん向けかなと思います。お気をつけください。

店主オススメのトッピング

なお、店主のオススメトッピングは以下の通りです。

味つきアブラ

つけ麺のように麺を浸して食べるとうまいそうです!

生卵

すき焼きみたいに、麺に卵を絡めて食べるとうまいです。ぼくも試しました!以下に感想を書いてありますので、読み進めてください。

ウーロン茶

ラーメンのトッピングではありませんが、キンキンに冷やしたジョッキでウーロン茶が出てくるそうです。確かにさっぱりしそう!

SUSURUオススメのトッピング

YoutuberのSUSURU君は、こちらをトッピングしていましたね!

  • ショウガ
  • 生卵
  • ヤサイ
  • ニンニク
  • アブラ
  • ウーロン茶

これだけトッピングすると、色んな楽しみ方ができますね。ぜひ参考にしてください。

ラーメン山でラーメン小を食べてみた

ラーメン小 麺200g(750円)

着丼した瞬間に、「おぉ。」と声が漏れてしまうほどの量。これで小だから恐ろしいですね。「ラーメン山」という名前にふさわしいラーメンです。

まずはスープ。かなり濃いめの醤油味で、キリッとしています。豚の脂も浮いていますが、その甘みよりも醤油の濃さが際立っていますね。まさに「キリッ」という表現が合っているかと思います。


そしてこのヤサイ。ほぼもやしでキャベツが少し混ざっています。このヤサイ量のおかげで麺は見えず。上に乗っている味付きアブラと一緒に頑張って食べますが、なかなか減りません。

ヤサイを頬張る合間に、豚をいただきます。1cmはあろうかというほどぶ厚いチャーシュー。噛み応えがしっかりあり、肉食ってるぜ!って気持ちになります。しっかり歯ごたえは感じるけど、ホロホロ柔らかい不思議なお肉ですね。

ヤサイを食べ始めてからほどなくして、やっと麺が見えてきました。すごいです!この太くてちぢれた麺!コシはそこまで強いわけではありませんが、ワシワシした食感でなかなか食べ進めるのが難儀です。

 

 

よれぴ
よれぴ
うぅぅぅ。減らない。。

 

 

満腹感を感じる前に完食しようと頑張って食べ進めますが、なかなか減りません。ここで味変の意味も込め、生卵登場!

この生卵に麺をつけていただきます!

まるですき焼きですね。味が薄くなるので、スープやアブラを入れて味付けするのもいいと思います。

生卵の助けもあり、なんとか完食。後半かなりきつかったですが、少食のぼくでも200gなんとかかろうじていけました。

ラーメン山、オススメの食べ方はこれだ!

食事というよりチャレンジ的要素満載のラーメン山さんですが、ラーメン小を食べて一つの攻略方法が見えました。難儀なのはやはり麺・野菜の多さと単調な味。これをクリアするには、

  • アブラ
  • ニンニク
  • ショウガ
  • 生卵

 

これらの味変アイテムが欠かせないと感じました。ラーメン山さんのラーメンに初挑戦される方は、ぜひ参考にしてください。

SUSURU君のチャレンジ動画はこちら!

ラーメン山さんの攻略方法が動画で見られるので、とても参考になります。ぼくも来店前には何度も見てシュミレーションしました!

 

ラーメン山さん 店舗情報

店名 ラーメン山
住所 静岡県静岡市葵区相生町7-18
TEL 070-7567-2525
営業時間 11:00〜21:00(休憩なし)
定休日 月曜日
座席数 21席(カウンター13席、テーブル席4×2卓)
駐車場 無し(近くにコインパーキングあり)

 

少食のぼくでもなんとか完食できて、ほっとしています。あまり量を食べられない女性でも、麺量100gが選べるので安心して食べにきてください。

おいしいラーメンというよりかは、チャレンジ的要素の多いエンターテイメントラーメンって感じがします。

今度は、まぜそば200gに挑戦したいですね!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!