島田でおいしいラーメン屋さんは?
彼女とラーメン屋さんデートしたい
とにかく美味しいラーメン屋さんを教えて!

目次
ラーメン ル・デッサンってどんなお店?
2016年10月オープン。静岡県島田市御仮屋町、県道381号線沿いにあるラーメン屋さん。東京でフレンチレストラン「フランス料理 レストラン ル・デッサン」を営んでいたシェフが、東京のお店を閉め、静岡県島田市で始められたお店が、「ラーメン ル・デッサン」です。
同じ街道沿いには、
- 世界一濃い抹茶ジェラート「ななや」
- ラーメンの有名店「麺屋燕」
- 島田茶かけクレミア「日本茶ひといき。」
などがありますね。なかなか話題性に欠かない通りです。

オシャレな隠れ家的外観のル・デッサン
とてもラーメン屋さんとは思えない外観のル・デッサン。隠れ家的な割烹料理屋か洋食店のようなたたずまい。
店名がデザインされたオシャレなのれんをくぐると、その先には…
壁沿いに長い廊下が続きます。入店待ちのお客さんは、この椅子に座って待つことになります。
廊下の先に待ち受けるのは、木製の重厚な扉。外観から入店まで、今の所ラーメン屋の雰囲気は皆無です。
自分を見失いそうになりながらも入店すると、券売機だけがある小部屋にあたります。ここで他のお客さんや店員さんの目を気にすることなく、ゆっくりと食券を購入するのですが、その券売機に書かれたメニューにまたしても驚くことになります。
ル・デッサンのメニュー
こちらがル・デッサンのメニューです。(2019年2月現在)
かもがら、とりがらだしの | |
しょうゆラーメン | 900円 |
味噌ラーメン | 900円 |
トマトラーメン | 1,150円 |
かけラーメン(醤油or塩) | 700円 |
岩手ほろほろ鳥だしの | |
しょうゆラーメン | 950円 |
塩ラーメン | 950円 |
味噌ラーメン | 950円 |
大村屋酒造の酒かす味噌ラーメン(近日発売) | 1,200円 |
かけラーメン(醤油or塩) | 750円 |
函館ほたてだしの | |
しょうゆラーメン | 1,000円 |
塩ラーメン | 1,000円 |
味噌ラーメン | 1,000円 |
トマトラーメン | 1,250円 |
かけラーメン(醤油or塩) | 800円 |
藤枝一黒しゃもだしの | |
しょうゆラーメン | 1,050円 |
塩ラーメン | 1,050円 |
味噌ラーメン | 1,050円 |
カレーラーメン | 1,250円 |
かけラーメン(醤油or塩) | 850円 |
かつお昆布だしの | |
きざみチャーシューときゅうりの冷ラーメン | 850円 |
トマトとオクラと納豆の冷ラーメン | 950円 |
牛スジ玉葱冷ラーメン | 950円 |
自家製なめ茸と納豆の冷ラーメン | 950円 |
かけ冷ラーメン | 650円 |
ついつい熟読してしまう、迷わずにはいられないメニュー。ご覧いただいてわかる通り、温かいラーメンは4種のダシから、それぞれ醤油、塩、味噌、かけ(醤油or塩)時々トマトやカレーが選べます。ブランド鶏・しゃもなど使い分けているあたり、シェフの強いこだわりを感じます。
さらに驚愕のトッピング・単品メニューをご紹介します。
バター | 100円 |
青ねぎバター | 200円 |
しょうがバター | 200円 |
アメ色玉ねぎバター | 200円 |
きつね色にんにくバター | 200円 |
赤唐辛子バター | 200円 |
国産黒トリュフバター | 500円 |
パルミジャーノレジャーのバター | 250円 |
焦がし白ねぎバター | 200円 |
これ全て、トッピングのバターのメニューです!いや、バターだけで何種類あんねん!まるでバター専門店ですね。
せっかくなのでバターも頼みたいのですが、どのラーメンにどんなバターが合うのかもわからないので、考えれば考えるほど頭がパンクしそうになります。
とりあえず、味噌には合うと書いてありますが、醤油には?塩には微妙だよね?この辺のオススメは、本当に書いておいて欲しい。切実に。
その他の単品メニューはこちら。
大盛り | 300円 |
チャーシュー増量 | 300円 |
サクラメシ バターライス小 | 200円 |
サクラメシ バターライス大 | 300円 |
自家製梅干し | 100円 |
自家製なめ茸 | 100円 |
梅干し?なめ茸?ラーメン屋さんですよね?頭の中クエスチョンマークで溢れかえる一方なので、考えるのは一旦諦めます。
ル・デッサン店内の雰囲気は?
カウンター8席、テーブル2席×5卓の店内は、清潔感がありモダンな雰囲気。外観と同様にラーメン屋の面影は一切なく、オシャレで落ち着いていてデートにも使えます。
席に通されると出されるのが、温かい緑茶。美しい緑色をした、とても香り高く美味しいお茶です。温かいお茶を出してくれるラーメン屋さんに初めて出会い感動。テーブルの上にはやかんに入ったお冷やも用意されています。とにかく、おもてなしがすごいです!
かもがら、とりがらだしの味噌ラーメン
かもがら、とりがらだしの味噌ラーメン(900円)
美しすぎるこのビジュアルにまず感動!魅せる麺は芸術と呼べる領域!おおぉ!という感嘆の声が抑えられませんでした。
今回はバターを頼みたかったので、それに合わせて味噌をチョイス。具材は低温調理された豚バラのチャーシュ、葉野菜(クレソンかな?)、もやしと煮玉子(もやしに隠れてました)です。
パルミジャーノレジャーノバター(250円)
ネギが別添えなのが、ネギが苦手な人にとっても、好きな人にとっても嬉しいですね。しかも水にさらして、丁寧に処理してあります。そしてバターのみ追加注文しました。チーズの香りが楽しめる、パルミジャーノレジャーノバター。でもまずは、バター無しで楽しみます。
体に染み渡る優しい味わいのスープ。味噌の味わいもまろやかで美味しい!まるで割烹料理のような丁寧な仕事ぶりを感じます。
麺も抜群にうまい!自家製の中細麺は歯切れが良く、すすり具合も気持ちがいいです。ストレート麺ですが、スープとの絡みもいいですね!
旨味がつまった豚バラ低温調理チャーシューは、しっかりとした噛み応えだけど、上品な味わい。味噌との相性もいいですね!
こちらの葉野菜はクレソンでしょうか。もはや、ラーメンに乗せるような野菜ではありません。シェフのセンスが光ります。
煮玉子の黄身がトロトロでうまい!スープ、麺、素材、どれをとっても一級品で、こんな自分が食べてもいいのかと劣等感を感じるほどうまいです。
ここで満を辞して登場するのが、パルミジャーノレジャーノバター!まず感じるのはチーズのコク深い味わい。そして後からバターの香りがふんわりとやってきます。
テーブルの上には、薬味として黒胡椒、粉末白胡椒、ゆず胡椒があります。この中の黒胡椒をかけると、胡椒のピリッとした刺激が味噌・バター・チーズの味わいに鋭く切れ込み、最高のマリアージュが楽しめるので超オススメです!
とにかく、バターの種類や薬味によって色々なバリエーションが楽しめるので、どんな味だろうと好奇心を掻き立てられるワクワク感もオススメポイントのひとつです。
函館ほたてだしの塩ラーメン
函館ほたてだしの塩ラーメン(1,000円)
具材は軽く湯通しした帆立、煮玉子、相良の生わかめ、別添えでネギがあります。スープは自家製乾燥ほたてのヒモ、乾燥ほたて貝柱、釧路産の昆布とコスト度外視でこだわりの素材を使っている感満載です。
この一杯に関しては、説明不要というか不可というか…。とにかくスープを味わって欲しいのですが、あまりのうまさに唸ることしかできませんでした。唸った後は自然と笑顔。そんなうますぎる一杯です。
ラーメン ル・デッサンの店舗情報
店名 | ラーメン ル・デッサン |
住所 | 静岡県島田市御仮屋町8802-1 |
TEL | 0547-54-5536 |
営業時間 | 7:00〜14:00 |
定休日 | 月曜・第3日曜 |
座席数 | 18席(カウンター8席、テーブル10席) |
駐車場 | 店舗前に4台、店舗から東へ40mふとんの増田さん駐車場にも8台駐車可能 |
店舗前駐車場は前向きでの駐車になりますし、あまり広くないので、ふとんの増田さんへの駐車がより安全かと思います。お店から40mと歩いてもすぐの距離なので、便利ですね!
