「もちもち食感のパスタが食べたい!」
「クリーミーなカルボナーラが大好き!」
「たらこ系パスタが大好き!」
そんなもちもちパスタ好きなあなたへ!
すぱげてぃ屋さんが間違いないです!
目次
すぱげてぃ屋ってどんなお店?
静岡市清水区有東坂にあるパスタ屋の「すぱげてぃ屋」。その名の通り、美味しいもちもちのスパゲッティが食べられます。ミートソース、トマトソース、クリーム系、たらこ、アンチョビと、ソースの種類も豊富にあるので、お気に入りの一皿がきっと見つかるはずですよ!
店内には清水エスパルスの選手や、野球選手、地元テレビ局のアナウンサー、お笑い芸人のサインが所狭しと飾られていて、その人気ぶりが伺えます。
コミックもたくさんあるので、スパゲッティが来るまでの間、楽しく待つことができますよ!
すぱげてぃ屋の店舗情報
店名 | すぱげてぃ屋 |
住所 | 静岡県静岡市清水区有東坂2丁目294-13セントラルビル1F |
TEL | 054-348-4946 |
営業時間 | 月〜木曜 11:00〜14:00(ランチのみ) 金〜日曜 11:00〜14:00、18:00〜21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 不定休 |
座席数 | 15席 |
駐車場 | 店舗前に2台 |
座席はカウンター9席程と5〜6人が座れるボックス席があります。ボックス席はエスパの選手が座るVIP席のイメージ。家族で来店した際に危うくボックス席に案内されそうになりましたが、丁重にお断りしカウンターに着席しました。いつかボックス席に座れる大物になりたいです。
駐車場は狭め。小さい車で来ることをオススメします。お店の前以外に駐車場はないので、満車の場合は気長に待ってください。
毎月の営業予定はツイッターで確認
毎月の営業予定日をツイッターでお知らせしてくれています。
すぱげてぃ屋
9月の営業予定です!
宜しくお願いします(*^o^*) pic.twitter.com/VPzNxFzOTz
— すぱげてぃ屋 タスロもち麺 (@spaghettiya) August 31, 2019
ちなみにこちらのお店のアカウントは、清水エスパルスのテセ選手が代わりにツイートしているそうです。すぱげてぃ屋が好きすぎて、ツイッター係を買って出たそうな。すぱげてぃ屋を愛しちゃってますね!
すぱげてぃ屋のメニュー
ナポ玉クリーム 黄身のせ(1,000円)
ナポリタン | |
ナポリタン | 800円 |
ナポクリーム | 900円 |
ナポ玉クリーム(黄身のせ) | 1,000円 |
ミートソース | |
ミートソース | 850円 |
ソーセージ | 900円 |
ナスとベーコン | 950円 |
ベーコンとしめじ | 950円 |
チーズミート | 1,000円 |
トマトソース | |
トマトソース | 850円 |
ソーセージ | 900円 |
ナスとベーコン | 950円 |
ベーコンとしめじ | 950円 |
チーズトマト | 1,000円 |
ガーリック | |
ペペロンチーノ | 900円 |
ベーコンチーズ | 950円 |
ソーセージとキャベツ | 950円 |
ガーリックミート(黄身のせ) | 1,000円 |
アンチョビ | |
アンチョビ | 850円 |
アンチョビトマト | 950円 |
ソーセージとキャベツ | 950円 |
青じそトマト | 1,000円 |
パジリコ | |
バジリコ | 900円 |
バジリコチーズ | 950円 |
バジリコトマト | 950円 |
バジリコタラコ | 1,000円 |
タラコ | |
タラコ | 900円 |
タラコクリーム | 1,000円 |
夜限定 | |
ボンゴレビアンコ | 円 |
ボンゴレロッソ | 円 |
ボンゴレ和風 | 円 |
ボンゴレオイスター | 円 |
イカスミ | 1,200円 |
その他 | |
バターレモン | 750円 |
和風きのこ | 900円 |
カルボナーラ(黄身のせ) | 1,100円 |
サラダ小 | 300円 |
サラダ大盛り | 500円 |
パン(バター) | 200円 |
パン(はちみつ) | 250円 |
パン(クリームチーズ) | 350円 |
麺量追加 | |
シングル(+50g) | 200円 |
ダブル(+100g) | 400円 |
麺の量は基本100g、ランチタイムは大盛りが無料なのでお得です。ボンゴレ系の価格がわからないので、調べておきます。1400円前後だった気がします。
すぱげてぃ屋のオススメメニュー
店内のPOPにオススメメニューが掲載されていました。初めて来店する方は参考になりますね。
- 1位 ガーリックミート
- 2位 バジリコタラコ
- 3位 ベーコンチーズ
人気ランキングはこちら!
- 1位 カルボナーラ
- 2位 ガーリックミート
- 3位 ナポ玉クリーム
ナポ玉クリーム
ナポ玉クリーム(1,000円)
定番ナポリタンに生クリームと卵黄が乗った贅沢な一皿。生クリームと卵黄が折り重なるネットリ濃厚なソースともちもち麺がよく合います。最高にうまいです。
カルボナーラ
カルボナーラ(1,100円)
チーズ、クリーム、卵が奏でる濃厚な味わいが人気のパスタ。生の卵黄が乗って来るので、自分で崩してトロトロの状態でいただけます。ベーコンも厚切りの物が3つ乗って食べ応えあります。ブラックペッパーもビシッとアクセントに効いています。とにかく濃厚でかなりうまい!
ガーリックミート
ガーリックミート 黄身のせ(1,000円)
ガーリックが効いたミートソースのスパゲッティ。卵黄が乗っていてより濃厚な味わいです。お店のオススメでNo.1、お客さんの人気No.2の外さないメニューです。
ベーコンチーズ
ベーコンチーズ(950円)
ベーコンとチーズがメインの、シンプルなスパゲッティです。ガーリックも効いているので物足りなさはなく、クセになる味ですね。店長にオススメを聞いた際の答えもこちらのスパゲッティでしたよ!
バジリコタラコ
バジリコタラコ(1,000円)
隣の席のお客さんに教えてもらった激ウマな一皿。生と火の通ったタラコ、両方が楽しめます。バジリコのパスタって絶対自分では注文しないので、教えてもらって本当によかったなと思っています。本当にうまいです。すぱげてぃ屋に来たら、必ず一度は食べて欲しいです。
ミートソース
ミートソース(850円)
ど定番な一皿。シンプルにスパゲッティを味わいたい時には、ミートソースが最適ですね。こどもが好きで注文しましたが、一瞬でペロリでした。
タラコクリーム
タラコクリーム(1,000円)
クリームとタラコのソースがもちもち麺と絡まり合い、最高の歯ごたえと口当たりが楽しめる一皿です。しめじと玉ねぎも具材として入っています。最初の一口目は若干芯を感じるかな?という歯ごたえなのですが、食べ進めるうちに火の通りが進み、よりもちもち感が強い麺に仕上がっていきます。
ちなみにテレビ静岡の室伏真璃アナは、タラコクリームばかり頼むようですね。
一緒に頼みたいブラックミルクティー
ブラックミルクティー(ランチ:300円、ディナー:400円)
パスタと一緒に頼みたいのが、こちらのブラックミルクティー。甘めの紅茶とミルクが二層に別れた、美しいドリンクです。店員さんには「よく混ぜてお召し上がりください。」とアナウンスされますが、この美しい層は崩したくないなぁと思うのはぼくだけでしょうか。パスタと一緒の注文で100円引きになるので、まぁ皆さん100円引きでしょう。
すぱげてぃ屋さんのオススメポイント
- 豊富なメニュー
- もちもちの麺
- ランチは大盛り無料
- 清水エスパルスの選手御用達
とにかく味わって欲しいのが、すぱげてぃ屋さんのもちもちの麺。乾麺をお使いのようですが、どうしてこんなにモチモチで美味しいんだろう!?と不思議なほど美味しいんです。そしてこのモチモチ麺に合うのは、やはり濃厚なクリーム系のソースかなと思います。ナポ玉クリームやカルボナーラ、タラコクリームなんかは本当に最高に美味しいので、ぜひ食べてみてください。
美味しいものを食べると「あー!幸せだなー!」と思うんですが、すぱげてぃ屋さんのスパゲッティを食べた時は、食事の後30分はこの美味しさが頭から離れずに、幸福感が持続します。同行者がいる場合は、いつまででもすぱげてぃ屋さんのスパゲッティの美味しさについて、語り合ってしまうことでしょう。