人生、やっぱ金!金!金!きれいごと言っても、先立つものがなければ生きてはいけません。
薄給でもがき苦しむわたしは少しでも収入を増やす為、とうとう禁断の果実「株式投資」に手を付けてしまいました。
ふぇっふぇっふぇ!
カブとは?
企業が資金集めの為に発行する有価証券で、投資家は株を安い時に買い、高い時に売れば差額が儲けになるというシンプルな仕組みです。ザックリ!
最近はネット証券の普及により、株式売買の手数料もドンドン安くなっていて、株を始めるハードルも低くなってきていますね。株を始めると、自然に経済にも関心を持つようになり、視野が広がります。加えてお金も儲かれば、言うことなしですね!
多くの人に興味をもってもらい、株仲間を増やしたいです!皆さん一緒に株やりましょー!
株式投資はおもしろい
昨年末に証券口座を開設し、実際に株を購入したのが今年始めです。
現在まで5銘柄ほど購入していて、合計で数万円儲かっています。儲けるコツは簡単です。損している株は売らない。損切りしなければ、儲けしか生まれません。
つまり、上がったら売って利益確定!下がっても、売らなければ損はしない!超シンプル!
そして、儲けが出るとむちゃくちゃ嬉しいです!
どの銘柄を買えばいい?
株の初心者が必ずぶち当たる疑問、そうそれは
「いったいどの銘柄を買えばいいの?」
ってことだと思います。わたしも同じこと思いました。
これには色んな意見があると思いますが、わたしが思うのは、興味のある会社、よく利用する会社の株を買えばいいと思います。身近である分、企業の良い面悪い面を感じることができるし、株式優待も受けられるかもしれませんからね。
わたしは、よく利用するコンビニや、カラオケの会社、友人が努める会社の株なんかを買いました。
儲け実例紹介
わたしの実例紹介をしたいと思います。
某コンビニチェーンの株を100株(1株5,000円弱)購入し、10日後1株当たり550円上がったので売りました。

それだけで約55,000円の儲けです!ウマウマです!10日で55,000円儲けたぜ!これ続ければ月に160,000円の副収入!うぇーい!!とテンションぎゃん上がりでしたが、そうは問屋がおろしません。
税金がかかります
はい、そうなんです。税金がかかるんですよ。しかも2割も!!55,000円儲けたので、その2割約11,000円持っていかれました。がーーーーーん!!
税金がかからない方法は何かないんか!?そう思ったわたしに、とある情報が舞い降りたのです。
NISA
よく聞きますよね。ニーサ。簡単に言うと年間120万円までの株購入分は、税金かかりませんよー!だからみんな株式投資やってねー!って制度です。気付くの遅っ!わたしバカよね!
早速申し込んで、数週間でNISA口座開設!現在はこのNISAで株取引やってます!
企業情報と株価の関係
株を始めてから、経済ニュースや企業情報に敏感になりました。なぜって株価に直接影響するんですもの。
最近のニュースだとこんな事がありましたね。
- ソフトバンク自社株買いのニュースが流れて株価アップ
- シャープ合併ニュースで株価アップ
- グリコ個人情報漏洩で株価ダウン
- セブン&アイ、ヨーカ堂閉店で株価アップ
最後のセブン&アイのケースなんか、経営不振で株価下がりそうなもんなのに上がるのが面白いですよねー。ほんと、どんな動きするかわからないです。
まとめ
とまぁ、ざっくりと株の魅力を紹介したつもりですが、伝わりましたでしょうか。わたしが3ヶ月ほど株式投資をしてきて、感じた事がひとつあります。それは、
株価の上下でいちいち一喜一憂すな
ってことですね。わたしは基本的に、余裕のある資金で長期投資をしているので、毎日その日の株価について一喜一憂していたら、ハートがやられてしまいます。万が一無くなっても屁のカッパだよー!くらいの気持ちの余裕が、必要ではないでしょうか。
まぁその万が一が起こったら、発狂しますがね!てへーい!