こんにちは、スーパーシャイボーイのしょーごです。
静岡に生まれてかれこれ33年が経とうとしていますが、改めて静岡人で本当によかったと実感する時があります。
それは、これを食べている時!!
桜エビのかき揚げ!どーん!

桜エビとは?
言わずもがな、静岡の名物であり、駿河湾でしか獲ることができない桜色をした小さなエビです。生で食した時の濃厚でトロッとした甘味も最高ですし、かき揚げにした時の香ばしくてサクサクした歯ごたえも最高です。
つまりは
桜エビは最高にうまいってこと!!
浜のかきあげや
桜エビの漁期は春と秋と決まっています。それ以外の時期は、桜エビを保護するために漁はお休みとなるんです。
今は桜エビの秋漁の真っ只中!桜エビ漁で大忙しの由比漁港には、漁港で揚がった桜エビを調理して提供してくれるお店があります。それが、
浜のかきあげや
というお店です。
この行列を見れば、大人気だということが一目でわかってもらえると思います!

お昼時に行ったぼくは40分程待って、やっとこさ桜エビにありつけました!
メニュー
浜のかきあげやのメニューはこんな感じです。もちろん桜エビを中心にしたメニューが並びます。どれもうまそーーー!!

かきあげ丼 | 750円 |
かきあげそば・うどん | 750円 |
由比どんぶり | 750円 |
浜のカレーうどん・そば | 750円 |
漁師の沖漬け丼 | 750円 |
桜えび炊き込みご飯 | 400円 |
桜えびドーナツ | 250円 |
かきあげ | 300円 |
桜えびのみそ汁 | 100円 |
沖あがり | 250円 |
多分一番人気は、桜エビのかき揚げが2枚も乗った、かきあげ丼だと思われます。ざっと見渡すとお客さんのほとんどはこれを食べてました。
あと、桜えびのみそ汁を一緒に頼んでる人が多かったですね。桜エビが入っているのに100円とコスパ最高なので、頼まない理由はないです。
お得なセットメニュー
上記の単品メニュー以外に、セットメニューがあります。
由比丼セット 1,000円
由比丼+桜えびかきあげ+桜えびみそ汁のセット

由比丼は釜揚げの桜エビと釜揚げしらすがハーフ&ハーフで乗っています。由比を存分に味わいたい欲張りな人にオススメなセットです。
沖漬けセット 1,000円
漁師の沖漬け丼+桜えびかきあげ+桜えびみそ汁のセット

沖漬け丼は生の桜エビをお醤油で味付けしたものが豪快に乗った丼です。スープでお茶漬けにもできるので、二度美味しい!
生の桜エビを食べたいなら、これを食べてください。生の桜エビって生しらすと同様他県ではほとんど食べられないみたいなのでめちゃくちゃ貴重です!
桜エビ炊き込みご飯セット 1,000円
かきあげそばorうどん+桜エビ炊き込みご飯
新商品の桜エビ炊き込みご飯と、かき揚げ付きのそばかうどんのセットです。これは間違いない組み合わせですね。数量限定なので、食べたい人はオープン前に並ばないと厳しいかもしれません。
ぼくがお昼に行った時には、もう売り切れでした!
桜エビまじうまうま!!
桜エビのかきあげは、これでもかというくらい桜エビが大量に入っています。普通のお店だったら玉ねぎとか三つ葉とか入っていますし、天ぷらの衣も結構ついてます。
でも浜のかきあげやのかきあげは、ほぼ桜エビ!桜エビの味を120%楽しめます!まじうまうま!
由比漁港『浜のかきあげや』で、かきあげ丼とかきあげうどん(^o^)v pic.twitter.com/jpPnAKECie
— ふぁにぃやんぐ (@poohbring9551) 2016年4月24日
生の桜エビの沖漬けもうまいのですが、かきあげとはまた違ったうまさ!火が通ってないのでトロトロで桜エビの甘味を楽しむことができます。貴重な生の桜エビは外せないんじゃないすかね?

もう最高に、最高にうまい!!
直売所もあります
同じ由比漁港内には直売所もあるので、新鮮な桜エビやしらすも購入することができます!

おうちでお留守番してるおじいちゃんとおばあちゃんに、お土産買ってってあげて!
由比港 浜の市
2016年11月23日(水・祝)は、浜のかきあげやがある由比港でイベントやるみたいです。桜エビやしらすはもちろん、おでん、お茶、コーヒー、スイーツなどいろんなフードがあり、遊覧船で海を満喫することもできるみたいです!
せっかくのお休みなので、由比港へ家族みんなでお出かけするのもいいですよね!
まとめ
新鮮な桜エビは、漁が解禁されているこの時期にしか食べることはできません。本当に美味しい旬の桜エビを味わう為に、ぜひ由比漁港の浜のかきあげやで、美味しい桜エビ料理を堪能してください!
マジで、マジでうまいです!

※ここでも桜エビを熱く語ってます!

