お持ち帰り・お取り寄せ

チーズ工房「白糠酪恵舎」のモッツァレラチーズがチーズの壁を超えてきたーーー!

こんにちは、スーパーシャイボーイです。

最近食べたモッツァレラチーズが美味しすぎて感動したので、今回はその思いをとことん語ろうと思います。本当に美味しい物を食べると、人って自然と笑顔になる。そんな事を教えてくれたのが

絡恵舎のモッツアレラチーズ!

モッツァレラチーズって本当に知れば知るほど奥深いチーズなんだけど、でもなぜかファーストインプレッションはよくなかったんですよね。

 

モッツァレラチーズとの出会い

モッツァレラ、なんて妙な名前なんだ

小学生のころ、とんねるずの食わず嫌い王で誰かが食べていたのを見て、こんな食べ物があるんだと興味を持ったのが始まりだった。

母に頼んで買ってきて食べてみたら、なんだ?普通のチーズよりも食感がフニャッてるし、何より味がしない。なんだこれ!チーズなんかじゃない!まずい!

と言いたい放題のぼく。しょーもない小学生だ。

 

そもそもモッツァレラチーズって?

 

イタリア産のチーズの一種である。モッツァレラとも表記される。イタリア南西部のカンパニア州が原産。くせの無い味わいで、独特の弾力ある歯ごたえが特徴である。熟成工程を経ないため、フレッシュチーズに分類される。
モッツァレッラという名前は、その製法にちなみ、「引きちぎる」を意味するイタリア語「mozzare」に由来するとされる(硬い表面が無いため、「シャツを着ない」を意味する「scamozzata」を語源とする説もある)。

引用:wikipedia

 

熟成タイプのチーズにはクセの強いタイプの物も多くありますが、モッツァレラは非熟成のフレッシュチーズ。あっさり、さっぱり食べられるのが特徴です。だからカプレーゼのようなサラダやピザ・パスタなどどんな料理にも合う万能チーズさんなのです。

 

こういう美味しい料理に出会って、モッツアレラチーズの魅力にどんどんハマっていくぼく。

 

チーズ専門店フロマージュミナミ

先日の父の日、父へのプレゼントにと思い静岡市葵区常磐町にあるワインや日本酒の専門店「ヴィノスやまざき」さんへ。

ぼくはお酒がほとんど飲めないので、お酒に関しては完全に無知。そんなぼくでも、親切丁寧にオススメの商品を教えてくれるヴィノスやまざきさんには、いつも本当に助けられています。

そんなヴィノスやまざきさんの駐車場を挟んで隣にあるのが、チーズ専門店「フロマージュミナミ」さんです。

チーズのプロが蔵元直送の新鮮なチーズをオススメしてくれます。

 

チーズ工房 白糠酪恵舎のモッツアレラチーズ

そんなフロマージュミナミのチーズのプロがオススメしてくれたのが

絡恵舎のモッツアレラチーズ!

購入の前日に北海道から届いたという新鮮極まりない、絡恵舎のモッツァレラ。フレッシュなチーズはシンプルに味付け。

オリーブオイルと塩コショウ、バルサミコ酢を少し振りかけていただきます。

せっかくのチーズを箸で食べてしまってすみません。

しかしこのチーズとても濃いミルクの味がして、今まで食べたモッツアレラチーズとは次元が違う。本当にうまい。次から次へと口へ運んでしまいます。本当に感動するうまさ!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道白糠産【白糠酪恵舎チーズ モッツァレッラ】
価格:821円(税込、送料別) (2017/6/20時点)

 

食べ進むほどにミルキーな汁がこぼれ落ちてきて、これも本当にうまい!最後の最後まで最高の笑顔で食べ続けていました!本当にうまいモッツアレラチーズを、ぜひ試していただきたい!ぼくも二つ目買いに行きます!

ちなみにこのフロマージュミナミさん、立ち飲みのバーも併設していて、ワインや日本酒、チーズなどのちょっとしたおつまみもいただくことができます。もちろん気に入ったチーズは購入することもできるのでいいいですね!

またフロマージュミナミさんで、美味しいチーズを見つけたい!!

 

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 静岡駅新静岡駅日吉町駅

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!