2013年オープン、静岡県磐田市随一を誇る有名らーめん店。自家製の平打ち麺とこだわりの無化調スープが味わえる、行列の絶えない人気店です。
らーめんヤマシロの営業時間・店舗情報
| 店名 | らーめんヤマシロ |
| 住所 | 静岡県磐田市富士見台3-1 |
| TEL | 0538-36-1788 |
| 営業時間 | 11:00〜14:30、18:00〜21:00 |
| 定休日 | 月曜夜、火曜 |
| 駐車場 | 店舗前に10台ほど(みなさん線の無い場所にも置いてました) |
| 座席 | 28席(カウンターと座敷) |
お盆休みの週末に伺いましたが、お昼のオープン前に満車となり、お店の入り口には20名近くの行列ができました。
駐車場に関しては10台ほどで満車となりますが、みなさん線のない所にも平気で駐車していましたので、これがお店ルールなんだと思います。食べ終わって出て行くお客さんの中には、車の移動をお願いしている人も。そんな雰囲気のお店です。
店内はカウンターと座敷のみとなっており、ラーメン店としては少し珍しい作り。お店の雰囲気としては、寿司屋か割烹料理店といった感じで、和の雰囲気を全面に感じます。おそらく以前は、和食の料理屋だったのではと推察できます。
らーめんヤマシロのメニュー
らーめんヤマシロさんは食券制です。入り口入って右側にある、少し小さな券売機で食券を購入しましょう。メニューを事前に決めておくとスムーズです。メニューは以下の通り。
山椒が効いた黒辛そばや、ぶどう山椒や生姜が効いた麹味噌らーめんなど、個性的なメニューが並び、気になるラーメンばかりです。
麺は平打ち麺と細麺から選べます。食券を店員さんに渡す時に聞かれるので、どちらか選びましょう。
2019年8月現在、羽根餃子の提供を中止されていました。のれんに書かれる程の人気メニューだったので残念です。
提供時間は少し長めだよ
家族3名で訪れましたが、食券を渡してから、ラーメンが提供されるまで30分ほど待ちました。前には6組ほどの先客がいましたが、結構待った印象です。人気店に行くなら辛抱強さも必要ということで…。
味玉塩そば
味玉塩そば(880円)
透明感のある清湯系スープに三つ葉やアラレがあしらってあり、和の趣が感じられる一杯です。この料亭感がすごい。
透き通るスープが美しいですね。あさりの出汁にまろやかな塩味がとってもマッチしていてうまいです。ちょいちょい入ってくるあられの香ばしさが強いので、あられは無しでもいいかな。油をほとんど感じないので、和のすまし汁とか出汁茶漬けのようなアッサリした味わいで、体に優しく染み渡ります。
自家製の手もみ平打ち麺は、かなりちぢれており個性的です。こんなビジュアルの麺は、なかなか他の店では見たことがないですね。食感もそこまでコシがあるわけでもなく、うどんのような少し柔らかめの食感で、良くも悪くもラーメンを食べている感じがしないかも。
厚さ1cmはあろうかという程の肉肉しい窯焼チャーシューは、食べ応えがあります!肉好きにはたまらないですね!
つけ麺
つけ麺 醤油のみ(780円)
麺の上には薄切りの窯焼叉焼が5枚も乗っています。薄切りの方が食べやすくていいですね!
つけ汁にはきのこやメンマ、ネギが入っています。
つけ汁には青のりが入っていて、磯の香りがいい感じにします。唐辛子も少し入っていてピリ辛ですね。
濃いめで酸味のある味付けは、縮れ平打ち麺との相性バッチリです!このつけ汁はうまいですね!サッパリしていて、チュルチュルいけちゃいます!
窯焼叉焼との相性も抜群!ボリューミーなお肉ですが、ペロリといけちゃいます!
窯焼叉焼丼(小)
窯焼叉焼丼 小(380円)
ラーメンだけだとちょっと物足りないという方には、麺のお供に窯焼叉焼丼(小)がオススメです!チャーシュー以外にメンマとネギが乗っており、わさびでサッパリいただけます。出汁茶漬けにしたりしたら、バカうまそう!
らーめんヤマシロのオススメポイント
- ここでしか食べられない個性的なメニュー
- 食べ応え有りな窯焼叉焼
- 座敷がたくさんあるので家族でも来れます
磐田に来たら、絶対寄りたい名店です!






