用宗港からほど近い場所で、55年に渡り営業されてきた老舗中華料理店「来勝軒」。地元の常連さん達に惜しまれつつ閉店されたのが、2018年1月でした。それから約2年の時を経て、来勝軒が復活を遂げたので、早速行って来ましたよ!

来勝軒は常連さんに愛される中華料理のお店
レンガ造りがオシャレな中田本町の来勝軒新店舗
来勝軒は元々用宗にあった中華料理店で、土日は満席で入れないほど地元のお客さんに愛された人気店でした。そんな来勝軒が突然閉店されたのが2018年1月。その後来勝軒の建物には広東料理棗(なつめ)という中華のお店が入って営業されています。
広東料理棗の記事はこちら!

それから約2年の時を経て、来勝軒が静岡市駿河区中田本町に再オープンされました。幹線道路から細い道に入った住宅街で、ひっそりと営業されています。あんまり目立たない場所で、のんびりと営業したいのかなと思っちゃいますね。
来勝軒の店舗情報
店名 | 来勝軒 |
住所 | 静岡県静岡市駿河区中田本町21-28 サンシティオ中田ビル |
TEL | 054-288-8115 |
営業時間 | 11:00〜14:30(L.O.14:00)、17:00〜21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 月・火曜日(祝日は営業) |
座席数 | テーブル4人掛×2、2人掛3、カウンター5席 |
駐車場 | 店舗前に3台有り |
スマホ決済 | paypay利用可 |
来勝軒の駐車場情報
店舗前の3台のみ駐車可能です。駐車場が少ないので、迷惑駐車問題が起きないか心配しちゃいますね。お店の前の道は結構細いので、駐車場待ちもあまりして欲しくないですね。駐車場が満車だと、自転車を置く場所もないかもしれません。
来勝軒のメニュー

ラーメン | 600円 |
チャーシューメン | 850円 |
揚げなす挽肉入りめん | 750円 |
ワンタンメン | 800円 |
タンメン(塩味) | 800円 |
五目野菜らーめん(塩味) | 900円 |
五目あんかけらーめん | 900円 |
四川ラーメン | 850円 |
サンラー麺 | 850円 |
担々麺 | 900円 |
五目チャーハン | 700円 |
カニ肉入りチャーハン | 850円 |
カニ入り卵白かけチャーハン | 900円 |
ナス丼 | 750円 |
中華丼 | 900円 |
天津飯 | 900円 |
オムライスセット(スープ・点心・杏仁豆腐) | 1200円 |
ライス | 200円 |
本場四川マーボー豆腐 | 850円 |
鶏肉のから揚げ | 1000円 |
自家製みそのホイコーロー | 1000円 |
エビのチリソース煮 | 1300円 |
餃子(6個) | 500円 |
焼売(4個) | 600円 |
春巻(4個) | 600円 |
チーズ春巻(3個) | 600円 |
小籠包(3個) | 600円 |
これら以外にも、冬の季節限定メニューとして大人気の牡蠣ラーメンがあります。
牡蠣ラーメンの詳細は、以下をご覧ください。
季節限定の牡蠣ラーメン
牡蠣ラーメン(1000円)
広島産の大粒の牡蠣が4つも入っています。尾瀬の舞茸やネギ、パプリカと共にあんかけにして麺の上にかけてあるようです。

片栗で衣付けされた牡蠣は、ギュッと旨味が凝縮しています。ふわふわと柔らかい食感で一口いただくと、ジュワッと牡蠣の旨味が口の中にあふれ出ます。これは牡蠣好きにはたまらないですね!人気の理由がわかります!
醤油ベースのスープは、酸味と辛味が見事に調和して、クセになる味わい。牡蠣との相性も良くてハマりそう。
麺は極細の中華麺。女性でも食べやすい、チュルリンとした食感です。
来勝軒の混雑状況
ランチもディナータイムも混雑している状況が続いているようです。駐車場が3台分しかないので、空いてなかったら諦めるしかないんですよね。ぼくも何度かトライして、ビーク時を避けてやっと駐車できました。
混雑必至なので、オープンに合わせて行くか、ちょっとずらして行くのがいいと思います。看板メニューの牡蠣ラーメンは、期間中にもう一度食べに行きたいくらい美味しかったです。