2013年、滋賀県彦根市発祥!熟成濃口醤油を使用した、こだわりのラーメンが味わえるお店が静岡初出店!それが
熟成醤油ラーメン十二分屋!

目次
熟成醤油ラーメン十二分屋静岡店ってどんなお店?
2021年12月18日(土)、静岡市駿河区中吉田にオープンした「熟成醤油ラーメン十二分屋静岡店」。南幹線沿いのお店で、麺屋蔵の助さんの跡地にオープンしました。店内はカウンター、テーブル、座敷と、おひとりさまからファミリーまで過ごしやすい広々した座席数。
お店に入るとすぐ券売機の様な機械がありますが、退店時にこちらで支払いをするシステムです。注文は席でしますので、お間違いのないよう。入店したらそのままお席へどうぞ!
熟成醤油ラーメン十二分屋静岡店の店舗情報

店名 | 熟成醤油ラーメン 十二分屋 静岡店 |
住所 | 静岡県静岡市駿河区中吉田43-24 |
TEL | 054-294-8001 |
営業時間 | 平日 11:00〜15:00、17:30〜23:00 土日祝 11:00〜23:00 |
定休日 | 無し |
座席数 | カウンター×7席、テーブル4席×6、座敷6席×3 |
駐車場 | 18台 |
公式 | http://www.juunibunya.com/ |
熟成醤油ラーメン十二分屋静岡店のメニュー
ラーメンメニューは全部で12種類と、驚きの多さ!その中でもお店のオススメとしては、店名にもなっている「濃口熟成醤油ラーメン」、「鶏とハマグリのラーメン」、「白醤油の柚子塩鶏白湯」あたりのようですね!
つけ麺、油そばもあります。麺メニューめちゃくちゃ多い!そしてご飯系、餃子・唐揚げなどのサイドメニューもあります!
お得なセットメニューもあります!「ラーメンとライス・唐揚げ」、「ラーメンとチャーハン」、「ラーメンと丼系」、「ラーメンとチャーハンと餃子」などなど、いろんなパターンから選べるし、大満足のボリュームですね!
これが十二分屋の濃口熟成醤油ラーメンだ!
1853年、滋賀県彦根市に創業した水谷醤油醸造場の「生地なり」という醤油を使用しているとのことで、熟成醤油の奥深い味わいのスープが楽しめる一杯!
昆布、ハマグリを使用した魚介系スープ、表面に浮かぶ鶏油(?)の旨味も感じられてうまい!鶏ガラも入っているのかなと感じるくらい、鶏の重なりを感じましたが、それ以上に熟成醤油の深い味わいがインパクト大!キリッとしていて輪郭が際立つ味わいです。
お店の看板に書いてありましたが、十二分屋さんの麺は自家製とのこと。お店で製麺しているのかセントラルキッチンから送られてくるのかはわかりませんが、小麦の香りが楽しめて、熟成醤油のスープを適度に吸ってくれる良い麺!スープの旨さをしっかり掴んでくれています!
トッピングは2種類のチャーシュー、豚の薄切りロースチャーシュー、バラ炙りチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、スープには背脂が少しだけ浮いています。しっとり系と脂身の炙りと、それぞれ個性を持った2種類のチャーシューは肉好きには嬉しい。穂先メンマも柔らかくて美味しい!+100円で味玉も追加トッピングできますよ!
濃口熟成醤油ラーメンは、飽きの来ない味わいで、また食べたいなと感じる一杯でした!
十二分屋丼をセットで!
お店の名前が付いたご飯系メニュー、十二分屋丼は濃口熟成醤油ラーメンにもトッピングされていたロースチャーシューをメインに、温泉卵とねぎが乗っています。味付けは甘めの醤油ベースのタレで、これは絶対うまいやつです!まずはチャーシューのみでお肉の味わいを楽しみながら、途中卵の黄身を潰して一緒に食べるのもうまいです!ラーメンのスープを途中すすれば、もう最後まで一気に駆け抜けるうまさ!
全国チェーンのラーメン屋さんは色々ありますが、個人的にかなり好きな部類です!小丼、唐揚げ、餃子、チャーハンなどサイドメニューも豊富で、家族みんなでお腹いっぱいになれますね!チャーハンはしっかり鍋を振るって作っているようでしたので、期待できそう!次はチャーハンセットを狙いにいきます!