ブログ

初心者ブロガーの野望!ぼくがブログを書き続ける5つの理由

こんにちは。スーパーシャイボーイのしょーご(@shogo_australia)です。

ブログを書き始めて、もうすぐ三ヶ月が経とうとしています。鼻毛ブロガーのはなげっくすさん(@hanageworks)の影響でなんとなしに始めたこのブログですが、今では目標ができ、やりがいも生まれ、楽しくブログ運営できています。

今日はぼくがブログを書き続ける理由について、書いていきます。ってマジメかよ!うぇーい!

 

頭を整理する

ぼくのブログはいわゆる雑多ブログ。食べた物、行った所、感じた事、何でもアリで書いてやるぜ!っていうスタンスでやってます。つまり基本的には自分の経験を書いているわけです。自分の経験をブログとしてアウトプットする事により、頭の中の情報が整理され記憶として定着します。定着した記憶は出したい時にスッと出てくるので、人との会話などでブログで書いた内容を話すときは、ビックリする程スムーズに話せます。

ブログを書く事により、頭の中の引き出しに情報が整理され、再び取り出す時も苦労しません。これってホント、大きなメリットですよね。

 

認めてもらいたい

自分で激しく自覚しておりますが、非情に承認欲求の強い性格をしています。Facebookでいいねとか、Twitterでリツイートされるとめっちゃうれしいんです。たとえ一つでも。自分の書いた記事が他人に読んでもらえて、しかも好印象をもってもらえる。それってイコール、自分が誰かに認めてもらえたって事じゃないですか。大袈裟かもしれませんが、それが自分の生きている証に繋がる。生まれて来てよかったなぁとさえ思ってしまうんです。

だから逆にPVが伸びないとめちゃくちゃ凹みます。いちいち一喜一憂しても仕方ないとはわかっていますが、やっぱり見られたいですよね。

 

お金が欲しい

突然現実的な話になりましたが(笑)、ぼくは会社員として勤めるのが向いてないと思っています。自分が楽しいと思える事を、自分でやりたい。遊ぶ事を仕事にしたい。ブロガーじゃなくても、ユーチューバーでも、ゆるキャラの中の人でも、アフィリエイターでも、ハイパーメディアクリエイターでもなんでもいい。楽しく活動できて、生活ができればなんでも!

まったく人生ナメてんじゃねーよ。なんて声が聞こえてきそうですが、いーじゃんねー、自分の人生だし。人生は一回きりだし。ぼくは楽しく遊んで暮らす為に、ブログをやっています!

 

地域振興

静岡生まれ、静岡育ちのスーパーシャイボーイ。静岡の海、山、川、自然が大好きです。自分の好きな静岡の場所、食べ物を紹介して、たくさんの人達に静岡をもっと好きになってもらいたいという思いがあります。

しょーごのブログ見て行ったあのお店、最高に美味しかったよ!なんて言われたら泣いて喜びますね。まだ言われたことないけど。

 

仲間が欲しい

ブログを書く作業って、基本的に孤独です。ってか孤独です。なので書いた後は共感してもらえる仲間が欲しいですよね。記事をリツイートしてもらったり、いろんな情報を共有したり、時には楽しいことを一緒にやったり。ブログという共通のツールを使って楽しさをマキシマイズしたい。

スーパーシャイボーイのしょーごはもちろん人見知りで、あまり人と話すのは得意ではありませんが、ブログ仲間は欲しいんです。めんどくさいヤツでしょ?(笑)少しでも興味あったら、からんでくださいねー。泣いて喜びますよー!

 

まとめ

大丈夫かな?内容に矛盾がないかな?なんて心配になりますが、現在のところ、これらがブログを書き続ける動機付けになっています。きっとこれらも今だけの動機で、1年・3年・10年と書き続けて目標を達成していくと、ブロガーとして進化していけるんだと思います。10年後の今頃は梅が島の山奥か藁科川上流に山小屋を建てて、自給自足の田舎暮らしをしながら、ブログを書いていたいですね。うぇーい!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!