ブログ

【神対応!】アップルサポートが無償でmacbook airを修理してくれた理由

こんにちは、スーパーシャイボーイです。

悲報です。ぼくが愛用しているmacbook airが突然起動しなくなってしまいました。電源ボタンを押しても、ウンともスンとも言いません。何の前兆もなく突然この不具合が起こり、本当に寝耳に水。ブログも書けないし、マジで朝からテンションどん底。

しょーご

どうすっぺさーーー!

 

ぼくのmacbook airが起動できなくなるまで

前日の夜まで普通に作業ができていました。撮影した写真を取り込んだり、ブログチェックしたりと、いつもと同じ使い方しかしていません。もちろん故障の予兆なんて一切ありませんでした。

眠くなったのでパソコンをパタンと閉じてスリープ状態に。

翌日、ぼくのmacbook airは起動しなくなっていました。ただのバッテリー切れかと思い、夜通し充電しましたが、彼の元気に輝く顔は見れません。

買ってまだ3年とかしか経ってないよー。

 

試した対処法

自分でできる限りの対処法は試してみました。

とりあえずネットで

「macbook air 起動しない」

で検索すると、macbook airが起動しない時の対処法を記載したサイトがたくさん出てきました。ただどのサイトも基本的に書いてあることは同じ。復活させるためのコマンドが書いてあったので、かったぱしから試しました。

ぼくが参考にしたサイトは、こんなサイト。

http://www.danshihack.com/2015/02/02/junp/mac-boot-maintenance.html

http://apple-geeks.com/macbook-3-1525

でも残念ながら、状況は変わらず起動しません。

 

このあたりから心底やばいかもと思い始めました。テンションぎゃん下がりで会社休もうかと思ったし。

 

アップルへサポート依頼

最後の砦ですね。オフィシャルからサポート依頼。こちらのサイトの「appleサポートにお問い合わせ」ってとこから申込をしたうえで、サポートに電話しました。

https://support.apple.com/ja-jp/mac-notebooks/repair/service

あ、ちゃんと事前にシリアル控えといた方がいいです。サポートに聞かれますからね。シリアルはPCの裏側に記載ありました。

 

親切なおねえさんの対応

サポートに電話をすると、待たされることなくすぐにつながりました。対応してくれたおねえさん親切・丁寧な話し方で非常に好印象。

不安だと思いますが、ご安心ください。

そんな言葉をかけていただき、あー大丈夫なんだと思いました。

でもです。おねえさんが教えてくれた対処法は、ネットで出て来たコマンド入力そのもの。それもう試したよ。と心の中で思いながら再度試しましたが、やはりダメでした。

最終的に提案されたのは郵送での修理依頼。しかも修理費は5万くらいになりますってマジかよ!なんか他に対処法はないんか?って粘ると、macエキスパートに代わってくれた。

 

macエキスパートの神対応!

電話口で5分ほど待たされた後、macエキスパート登場。彼も同じく親切・丁寧な話し方で、カスタマーサポート特有のバカ丁寧な対応ではなく、適度な距離感を保つ気持ちのいい接し方をしてくれました。この辺の感じは、最初のおねえさんと同じく素晴らしい。サポートの鏡と呼んでもいい。

で、エキスパートの対処法は電源ボタンの長押し。これを2回繰り返しました。

スリープ状態なのか落ちてる状態なのか不明なので、スリープ状態であるなら一度長押しで落としてから再度起動すれば改善する場合もあるとのことでしたが、やはりダメでした。

5万かけて修理か、新たに買いなおすしかないかなと覚悟を決めていましたが、修理費を詳しく調べてくれて最低価格の3万くらいでできそうとのこと。

しかしそれでも高いので悩んでいると、エキスパートは無償修理を提案してくれました。

しょーご

え?無償??なんで??そんなんできんの??

頭の中が??でいっぱいになりましたが、エキスパートもデータぶっ飛んだ経験があり、つらい気持ちがとてもよくわかると。修理に出したとしても最悪データが戻らず、さらに高額な修理費がかかってしまっては負担が大きいでしょうからとのことで、初期化されてしまうかもしれないことを了承したうえで

無償修理を受けてくれました。神かよ!

 

修理結果

故障したmacbook airを引き取り修理してもらった数日後、修理されたmacbook airがアップルより返送されてきました。

添付されていた修理報告書によると

アップルで確認した結果同様の症状を確認しましたので、SMCリセット行い正常に起動することを確認いたしました。

とのこと。起動したんかー!?やったーーー!

色々な対処法を試して、あれだけ思考錯誤した結果ダメだったものを、どうやって直したんだろう?と不思議に思いますが、とにかく直ってよかった。

パソコンが普通に起動することが、こんなに嬉しいなんて!ありがとう、アップル!

 

異様に早い修理対応

異常を感じて最初に電話をした日から、修理されパソコンが返送されるまで、わずか3日というスピード対応!しかも土日を挟んでいるのに!

これを神対応と言わずして、なんと言おうか!

 

まとめ

とにかくパソコンがブラックアウトして起動しなくなった時は、ぼくの頭の中もブラックアウトしてしまいました。

それでもアップルのサポートの方は親切・丁寧に接してくれて、親身になって話を聞いてくれました。そして本来修理費が数万円かかるところを、最終的には無償で修理してくれるという神対応!もう頭が上がりません。

アップルってアメリカを代表するような一流企業なので、サポートに電話してもマニュアル対応だったり融通が利かないっていうイメージがありましたが、実際はそんなことありませんでした。

ユーザーの気持ちを最大限汲み、現場のスタッフが判断し、できる限りの対応をしてくれるという徹底ぶり。お客様対応を仕事にしているぼくが、絶対に学ばなければならない姿勢だなと感じました。

手間と手数料がかかったとしても、それ以上のリターンを得るためにはこういう神対応って必要かもしれません。少なくともぼくは、macがもっと好きになりました。

本当にありがとうございます!アップルさん!

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!