葵区

【オクシズ】わさび発祥の地!有東木は静岡が誇る癒しの里だ!

こんにちは、わさび大好きブロガーのぼくです。

静岡で生まれ育ったぼくが全身全霊でおすすめしたい、自然豊かでとてつもなく癒される場所があります!それが通称「オクシズ(静岡の奥の方)」静岡市葵区の北部、梅ケ島方面にある

有東木(うとうぎ)

という地区です。

 

20161108utougi01

 

有東木とは

静岡駅から安倍川沿いに30キロほど北上した場所に位置する、里山地区です。有東木はわさび栽培発祥の地として知られており、そのわさびは徳川家康公にも献上されたことのある歴史ある逸品です。

標高700mほどの場所にある有東木は、綺麗な湧水があり、空気も澄んでいて、自然豊かな素晴らしい場所です。

 

ぼくは有東木に救われた

中学生の頃、不登校で悩んでいたぼくは、ある日母に連れられて有東木を訪れました。母は蕎麦が好物だったぼくに、美味しい蕎麦を食べさせて少しでも元気付けようとしてくれたようです。

普段引きこもっていたぼくは久しぶりに外の世界に出て、美しい自然と美味しいお蕎麦に心を奪われ、鬱々としていた気持ちがスッキリと晴れたことを今でも覚えています。それがきっかけでぼくは完全に

有東木の虜になりました。

ぼく

ありがとう有東木!

 

20161108utougi05

 

 

うつろぎ

有東木に来たら必ず行くべきお店があります。それが「うつろぎ」という、有東木で採れるお茶やわさびなどの農作物や加工品を販売するお店です。

20161108utougi02

そこではレストランも併設されており、地元のおばちゃんたちが作る愛情こもった定食やお蕎麦が食べられます。香り高い新鮮なわさびと共にいただくお蕎麦は、本当に信じられないくらい美味しいです!

 

自然と一体になれるイートイン

イートインスペースはいくつかあり、レジ前のテーブル、店舗脇の清流沿い、店舗奥の座敷・テーブル席のどこでも空いてる席で飲食可能です。

ぼくのオススメは、美しい清流を臨みながら食べられる店舗脇のスペース。秋冬は少し寒いですが、外の気持ちいい風、清流を眺めながら美味しいお食事が食べられるという贅沢なイートインスペースです。

20161108utougi09 20161108utougi10

 

わさびとお蕎麦

うつろぎのわさびとお蕎麦は、本当に美味しいんです。静岡市内から1時間近くかけて食べに行く価値のある究極のわさびとお蕎麦と言っても過言ではありません。

ぼくはいつも天おろしを注文するのですが、新鮮なすりおろしわさびが付いてくるのはもちろん、わさびの葉の天ぷらも付いてきます。わさびの葉の天ぷらなんてうつろぎ以外で見たことないし、わさび田がすぐ横にあるうつろぎだから出せるメニューなんだと思います。

わさびの葉の天ぷら以外には、野菜のかき揚げと、しいたけの天ぷらが付いてきます。

このしいたけが肉厚で本当に美味しいんです!

20161108utougi03

 

さびめし

お蕎麦も美味しいのですが、せっかくわさびの産地有東木に来たので、わさびをシンプルに楽しめる「わさび飯」通称さびめしも必ず食べてください!

20161108utougi04

おかかご飯の上にわさびを乗せて、お醤油を少したらしていただくのがさびめしの正しい食べ方です。

食べた瞬間は強烈な刺激が鼻を駆け巡りますが、辛味が去ったその後はわさびのまろやかな甘さが追いかけて来ます。新鮮なすりおろし本わさびだからできる贅沢な楽しみ方です。

麹のつぶつぶが活きているお味噌汁もいい味出てるし、付け合わせの金山寺味噌もご飯に合ってとっても美味しい。幸せを運んでくれる、至極の一品です。

 

うつろぎのメニューは他にもあります!

20161108utougi06
うつろぎ定食 1,050円
さびめし定食 1,300円
天丼 700円
天おろし 800円
もり天 800円
天そば 700円
おろし 700円
かけそば 600円
もりそば 600円
さびめし 600円

これらのメニュー以外にも甘味として、きんつばやまんじゅうなんかもあったと思います。美味しいお茶と共に食後のデザートも楽しめちゃいます!もう、本当に最高!

 

有東木のお土産

お持ち帰りができるお土産として、うつろぎ自家製のわさびのりやわさびみそ、うめぼしや金山寺味噌などがあります!

20161108utougi07

もちろん新鮮な本わさびも!大きさによって値段が変わるみたいです!この生わさびを買って帰れば、お家でもさびめしが作れちゃいますね!

全て冷蔵品なので、帰路に時間がかかる場合は保冷剤持参して買いに行ってください!

20161108utougi08

 

うつろぎの商品価格表はこんな感じです。

わさび漬け (大)600円

(小)350円

わさびのり (大)600円

(小)350円

わさびみそ 350円
金山寺 350円
田舎みそ 700円
ほうば餅 110円
よもぎ金つば 110円
野菜物語(クッキー) 250円
ぎりっかけ 110円

引用:http://www.city.shizuoka.jp/000_004476.html

わさびのり食べてみた!

うつろぎでお土産にわさびのりを買って、家で食べました。のりの佃煮とわさびの辛味が本当によく合う!とにかくご飯がススムススム!少食のぼくがおかわりしちゃうほど、ご飯に合います!

 

 

有東木を散策

何度も言いますが、有東木の自然は本当に美しいんです!お腹が膨れた後は、有東木の自然を満喫することを強くオススメします!

山あいに広がるお茶畑。お茶摘みの時期は、うつろぎがお休みになってしまうこともあるみたいです。

20161108utougi11

有東木にはわさび田がいたるところにあります!美しい水のせせらぎを聞きながら、わさびの葉を見ていると、本当に心が洗われる気がします。

20161108utougi12

秋は紅葉も綺麗です!先週末(2016.11.06)有東木を訪れましたが、少しだけ紅葉が綺麗な場所がありました!11月後半になったら、本格的に見頃になるんじゃないかなと思います!

20161108utougi13

 

まとめ

ぼくは有東木地区のこの美しい自然と、綺麗な水・美味しいわさびは静岡の宝だと思っています。日本だけでなく世界に誇れる景色と農作物。今後ぼくは誰にも任命されていませんが、有東木の親善大使となり、有東木の素晴らしさを全世界に発信していきたいと思っています。

ということで、有東木親善大使を勝手にやらせてもらいますが、どこかの偉い方が見ていたら、公式に任命してもらえると嬉しいです。笑

ゆるキャラとかやりたーい!

 

店名 うつろぎ
住所 静岡市葵区有東木280-1
TEL 054-298-2900
営業時間 平日10:00-15:00
休日  9:00-16:00
定休日 毎月第3火曜日
年末年始、茶業繁忙期(5月上中旬)

ABOUT ME
よれちゃん/静岡グルメブロガー
月間約8万回読まれてるブログ「もぐもぐしずおか」の管理人。『ここ行ってみたい!』と思えるグルメ・観光の情報を発信中!X、Instagramでもグルメ情報を発信しているのでフォローしてね!