苦味少なめの煮干しらぁめんが大好き!
藤枝の美味しい朝ラー店を知りたい!
美味しい餃子も食べたい!
それならば、
藤枝のちっきん
がオススメです!

目次
ちっきんってどんなお店?
1999年オープン、無化調で作るラーメンと餃子のお店です。2017年・2018年と2年連続で、食べログの東日本ラーメン百名店にも選出された名店中の名店。藤枝市の中心地から外れた場所に位置しながらも、朝から行列の絶えない人気店です。

ちっきんの営業時間・駐車場情報
ちっきんは朝7時オープンの、朝ラー・餃子が楽しめるお店です。オープン時から行列ができるほどの大人気店なので、来店の際にはお気をつけください。あんまり並びたくないよって方は、雨の日か朝と昼の間、13時過ぎくらいが狙い目のようですが、スープ終了には注意したいところ!
店名 | ちっきん |
住所 | 静岡県藤枝市田中2丁目13-6 |
TEL | 054-646-6078 |
営業時間 | 7:00〜14:00 |
定休日 | 日・月曜日 |
座席数 | 10席(カウンター2席、テーブル8席) |
駐車場 | 15台 |
駐車場の場所を確認してください!
西焼津駅方面から来た場合、ちっきんを通り越して120m先にあるからあげ大ちゃん駐車場内にあるちっきん駐車場に停めてください。15台分も用意されています。

※お店の裏の駐車場には停められません。
※以前は駐車可能だった岡崎塾前には置けなくなりました!停められる場所を今一度ご確認ください。
ちっきんのメニュー
ラーメンの説明もしっかり書いてあるし、うまくまとまっていて、とっても見やすいメニューですね!
鶏・豚・魚介系の中華そば | |
トマト | 980円 |
しお | 870円 |
淡色みそ | 870円 |
しょうゆ | 870円 |
かつお | 870円 |
120%煮干しらぁめん | |
しょうゆ/しお | 870円 |
つけめん | 980円 |
冷やし | 920円 |
特濃煮干中華そば(数量限定) | 900円 |
その他 | |
餃子(5個) | 270円 |
ライス(小・中・大) | 120円 |
直火焼豚飯 | 350円 |
追加焼豚 | 350円 |
味玉(半切) | 50円 |
味玉(丸) | 100円 |
味わいしょうゆメンマ | 150円 |
ピリ辛しおメンマ | 150円 |
ビール中瓶 | 600円 |
120%煮干しらぁめん塩(がっつり)
120%煮干しらぁめん/塩/がっつり(870円)
濃厚な煮干しの味が楽しめる120%煮干しらぁめん。煮干し好きはマストで食すべきと言える、本当にうまい煮干しラーメンです。
煮干しのエグミや苦味はほぼ感じることなく、スッキリとした煮干しの旨味を120%引き出した、とっても美味しい煮干しスープ。煮干香油入りか無しを選べます。今回は香油入りをチョイス。煮干香油入りでより煮干しの香りと旨味が増しているかと思います。ここまで雑味を感じない煮干しスープは初めてで感動的な味です。煮干香味なしだとよりスッキリ感が味わえるのかなと思い、こちらもぜひトライしてみたい!
歯切れの良い中細麺はすすり心地抜群で、スッキリとした煮干しスープによく合います!麺も文句なしにうまい!
具材は、存在感のある大きな豚チャーシュー、味玉、メンマ、ネギとシンプルな構成ですが、一つ一つの完成度が高い!味玉、チャーシューはもちろんうまいですが、メンマもそれ自体にしっかりと味が付いていてうまい!名脇役ここに有り!
煮干しスープが激ウマのラーメンですが、具材・麺のバランスも良く、とっても完成度の高い一杯です!
トマトらぁめん
トマトらぁめん(980円)
青臭さを一切感じない、トマトの美味しさがしっかりと味わえる塩味のラーメンです。具材はトマト以外に、チャーシュー、メンマ、味玉、水菜、長ネギが乗っています。
麺は煮干しらぁめんよりも少し太めの中太ややちぢれの麺。ツルツルシコシコでうまい!かなりレベルの高いトマトラーメンです!
一口サイズのかわいい餃子
餃子5個(270円)
一口サイズのかわいい餃子。外側の皮がパリパリで、良い食感です!中身の餡もジューシーで美味しい!焼きたてで熱々だから、やけど注意です。一口サイズなので、お一人様でも5個くらいはペロリですよ。ラーメンと共に頼みたい一皿です。
ちっきんのここがオススメ!
- 自然派にオススメな無化調ラーメン!
- 濃厚な煮干しスープ!
- 9種類以上の豊富なラーメンメニュー!
- 皮パリパリな一口餃子
10席ほどの小さな人気店なので、行列が絶えませんが、回転も早いので長くても20〜30分くらいの待ちで食べられるかなと思います。
一度食べたらまた食べたくなる、こだわりの無化調ラーメンがとっても美味しいラーメン屋さんでした!